【投資】米国株
こんばんにちは。昼寝ねこです。 先週は株価が超が付くほど好調でしたね。 そして週末…まさか大ニュースがあるわけでもないのに日経平均が1200円も下がるとは…。 米国の長期債券がS&P500の配当利回りを超える1.6%をマークしたのが原因らしいですが、そりゃ…
こんばんにちは。昼寝ねこです。 最近の株価は好調すぎて逆に買えるものがありませんね。 検討していたニプロも検討価格から12%上がってしまったし、 一緒に買ったJMSに至っては26%上がってしまいました。 コロナワクチンが軌道に乗ってきた今、そろそろ売…
こんばんにちは。昼寝ねこです。 いよいよ連休も今日で終わりです。何をしたか?何もしていません。 やろうと思っていた動画編集の勉強も一切しませんでしたね。 まぁいいや、のんびりやりましょう。それが僕の生き方ですから。 連休最終日ということで積み…
こんばんにちは。昼寝ねこです。 開けましておめでとうございます。まぁ年内3記事目なんですけどね。 年始早々資産推移の表をまとめていたんですが、いくつかのサイトでメンテナンスで保留となっています。そりゃそうですよね、休みにこそ普段できない仕事…
こんばんにちは。昼寝ねこです。 寒いですね。来週からもっと寒くなるといいます。 今のうちに冬の支度を終わらせなければなりませんね。 米国株は配当が年4回ある会社が多く今月は配当が入金されることが多いと思います。 年末に国内株・米国株・ETFの配当…
こんばんにちは。昼寝ねこです。 僕は米国株をてきとーに買っています。 てきとーに耳にした株をとりあえず1株ずつ買って様子をみたり、良さそうな株を追加で買ったり。その結果、原油株で大損しているわけですが…トータルではプラスです。 そんなごちゃごち…
こんばんにちは。昼寝ねこです。 昨日は米国個別株の配当状況を書きましたが今日はETFの配当について書こうと思います。 ETFは高配当株のものを積み立てており絶賛大赤字中です。まぁそのうち回復するだろう。配当も出てるし安いときに買うのがいいんだって…
こんばんにちは。昼寝ねこです。 前回米国株の配当金額を書いてから2か月が経っておりました。 細々とした配当金の通知が届いていたものの、タイミングがつかめなくて更新しませんでした。1ドル未満で更新しても恥ずかしいですからね。 今後は不定期になりま…
こんばんにちは。昼寝ねこです。 コロナウィルスが未だに蔓延っていて、勝てる株と負ける株がはっきり2極化してきたように感じます。個別株を買うには慎重に銘柄を選定しないといけないと感じます。 ・・・なんて言ってみたものの、雰囲気で株をやっている僕…
こんばんにちは。昼寝ねこです。 わかっていたことですが、この四半期の決算はどこもガタガタですね。 今後も決算が続いて投資家心理も冷え込み、夏枯れになるでしょう。 こんなときには手を出さないほうが良いのは解っているつもりでしたが… おもわず買って…
こんばんにちは。昼寝ねこです。 僕は大きく株をやっていないので配当がば~~んと来て、達成感を感じることがあまりないのですが、小さくいろいろな株に手を出しているので細々とコツコツ積みあがっているように感じます。 大きな感動よりも小さな喜びをか…
こんばんにちは。昼寝ねこです。 米国株は乱高下を繰り返しつつも右肩上がりに戻ろうとしている気配がします。 そんな中、戻りの遅いセクターがあります。それは・・・『エネルギーセクター』です。 3月に原油価格が一時マイナスとかいう謎のニュースも流れ…
こんばんにちは。昼寝ねこです。 株式市場が乱高下してますね。先日ダウが1800ドル下げたのを機にもう一度暴落が来るかと思いきや日本市場は踏みとどまって昨日は1000円以上のプラス。 日本もアメリカも今日は下げるかと思ってました。わからん(; ・`д・´) 持…
こんばんにちは。昼寝ねこです。 今朝、玄関に大量に積まれた封筒が置いてありました。 大体が株主総会の招集と議決権通知のようでした。 いくつかの会社が配当の減額を発表していたり、赤字に転落したりしています。 コロナショックによる影響が決算に現れ…
こんばんにちは。昼寝ねこです。 昨日、米国株とかETFの配当とかを調べていたんですけどね、 楽天証券でよさそうなキャンペーンがあったので紹介しておこうと思いました。 (初めに言っておきますが、それほどがっぽり得する話ではないです。) 【国内株式】20…
こんばんにちは。昼寝ねこです。 昨日のダウ平均!!見ました?!一時1000ドル超えの高値を付けましたね。 好調の時は毎日チラチラと見てニヤつき、不調の時はやる気がなくなって数か月見ない。僕はそんな男です。 ということで投資市場が旺盛な今、1/15に更…
こんばんにちは。昼寝ねこです。 何ですか?ダウが3000ドル下げたとか( ゚д゚)ポカーンですよ。 このところ含み損になっているであろう投資資産を見ないで逃げていたのですが、そろそろ何らかのアクションを起こさないとかなと思い|д゚)チラチラっと見てきました。…
どうも久しぶりになりました。昼寝ねこです。 なんだか中国初のパンデミック感染が大変なことになっているじゃないですか? 僕が一番に思ったのは、よく外出するリア充が苦しむだけで引きこもりの僕には関係ないじゃん。という感想。 その後、市場に警戒感が…
こんばんにちは。昼寝ねこです。 今月初頭に新規上場した国内上場の海外ETF[2558]と[2559]ですが、ちょこっとだけ試しに買ってみたんですが、意外なところでお得なことがあったので紹介しておきます。
こんばんにちは。昼寝ねこです。 年末年始があっという間に駆け抜けていきました。 まだ僕の心は連休に囚われているというのに…。あぁ働きたくない。 どうやら年末から株取引をちらほらしたり、配当とかも貰っていたようですが記録していなかったのでまとめ…
こんばんにちは。昼寝ねこです。 今朝の時点で先物が+500円くらいになっていたのでわかりきっていましたが、日経平均は全戻しでしたね。米ドルも全戻しで109円40銭まで円安に進みました。 僕の保有しているS&P500連動型上場ETF[1557]はさっき見たらこんな感…
こんばんにちは。昼寝ねこです。 まだちゃんと調べていないのですが、来年から自動外国税額控除制度が始まることが決まっているらしいですね。 高配当の米国株もその恩恵に乗ってくれればいいところですが、対象はどうやら国内上場のETFに限られるらしい・・…
こんばんにちは。昼寝ねこです。 5日前にこんなニュースがあったのをご存知ですか? www.itmedia.co.jp IBMが海水由来の成分で新しいバッテリーを開発したというニュース。 これって凄いことじゃないんですか?読んだ感じでは半端なく凄いと思うんですけど。 …
こんばんにちは。昼寝ねこです。 トランプが弾劾されるらしいですが、相変わらず米国株はアゲアゲですね。 正直、今さら感のあるネタだし大した話じゃないだろって日本に居ても思います。 米国株をやってると感じるんですが、あちらの国では市場にもドラマと…
こんばんにちは。昼寝ねこです。 金曜日は日経平均が約600円の爆上げでしたね。 具体的に一部合意に達し、米中協議の進展が期待されることが理由らしいですが、僕には善し悪しがよくわかりませんね。 土曜はゴルフに飲み会でへとへとに疲れて日曜も一日ぼー…
こんばんにちは。昼寝ねこです。 先週末に配当通知書なんかがまとめて届いたのですが、 やりたいことがたくさんあって後回しになってしまいました。 主にゲーム。主にロマサガ3ですが・・・ ということで(どういうことで?)今回は、 配当の記録と持ち株の今…
こんばんにちは。昼寝ねこです。 今日は早起きしてタマネギを植えようと思っていたんですが、週末は天気が悪いようですね。夜更かしして遅くまで寝てました。 コジマ電機に行ってウェブマネーを買ってゲーム三昧という週末になりそうです。 さて、その前に今…
こんばんにちは。昼寝ねこです。 帰宅してポストを見ると吉野家の株主優待が入っていました。 吉野家株は既に売ってしまったのですが2600円台まで上昇していてもう手が付けられないですね…。最後の優待になるかもしれませんね。牛丼もからあげ丼も美味しいの…
こんばんにちは。昼寝ねこです。 久しぶりの更新になってしまいました。 最近はずっと仕事から帰ると米国個別株のことを考えていて、チャートを見つつ考えながら寝てしまう感じでブログから意識が離れていました。 そこで今回は、前回からの購入銘柄と今後の…
こんばんにちは。昼寝ねこです。 16日の前回の記事で配当金の報告を書いたばかりなんですが、昨日新たに配当の入金がありました。 また、16日に10万円を出資して米個別株を買い付けしたのですが、昨日新たに10万円を出資して買い付けを行ったのでその記録を…