昼寝ねこの雑記帳

30代前半の低所得社畜の管理人さんが節約と投資とせこい小銭稼ぎでセミリタイアを目指す試行錯誤系ブログはこちらです。

ここでXOM買い増ししちゃう判断と米国個別株と国内個別株の配当の記録

昼寝ねこの雑記帳 - にほんブログ村

f:id:mouhatarakitakunai:20191128233451j:plain

こんばんにちは。昼寝ねこです。

米国株は乱高下を繰り返しつつも右肩上がりに戻ろうとしている気配がします。

そんな中、戻りの遅いセクターがあります。それは・・・『エネルギーセクター』です。

3月に原油価格が一時マイナスとかいう謎のニュースも流れました。需要の低迷以外にも理由があるらしいのですが…、そういう兼ね合いで愚かにもここで買い増しすることにしました。果たしてこの判断はどう転ぶのでしょうか?

 

わかりません!!

 

 

XOM(エクソンモービル)の買い増しの理由

本日、XOMを12株買い増して32株としました。買い付け合計1970ドルで現在値1500ドル近辺ということで5万円くらいの赤字です。

なぜ今購入したかというと…一番の理由は安いからです。

f:id:mouhatarakitakunai:20200618235540p:plain

コロナショックが騒がれ始めた1月後半から急落していて、他のセクターが戻してきている中でまだ全然戻していません。

僕は雰囲気で株をやっているので、ここからは希望や妄想の類ですが、今なら安く買えるので買い付け平均価格を下げられるじゃないかと思ったわけですね。

XOMは配当王なので配当は維持してくれるだろうという希望的観測を持っており、数百ドル下げていても配当利回りの高さから気にせず持ち続けられる魅力があります。多少減配したとしても構いませんけどね。

 

さらに僕の妄想ですが、3月の原油価格暴落は、ロシアとサウジアラビアの減産で合意が取れなかったことに端を発しているんですよね。ロシアが減産を受け入れなかったためにサウジアラビアが逆に増産して原油価格を引き下げるというとんでもない圧力をかけてきたわけですが、上場したばかりのサウジアラムコの株価の低迷をサウジアラビアが長期的に許容するでしょうか?

お互いある程度で手打ちして減産に進むんじゃないですかね?

 

ということでコロナショックが終息し、国家間での原油価格が安定すればエネルギーセクターは回復するだろうと考えています。なのでここで買い増すことにしました。これ以上下げるようならもう少し購入して最大40株にしたいと思います。ドルも円高に振れてきてるしね('ω')ノ

 

 

今回の米国個別株式配当

 

f:id:mouhatarakitakunai:20200618235545p:plain

合計 36.15ドル

米国個別株配当履歴

2020年

1/10 0.77ドル(WMT:2株)

1/15 0.47ドル(MRK:1株)

1/17 1.22ドル(MO:2株)

1/17 1.88ドル(PM:2株)

1/17 0.81ドル(GSK:2株)

2/7 5.62ドル(T:15株)

2/7 2.67ドル(VZ:6株)

2/18 1.07ドル(BTI:2株)

2/25 2.25ドル(PG:4株)

3/6 1.05ドル(HP:2株)

3/16 1.87ドル(CXV:2株)

3/16 23.26ドル(IBM:20株)

3/16 6.83ドル(JNJ:10株)

3/16 12.49ドル(XOM:20株)

3/18 26.37ドル(MMM:25株)

3/23 4.5ドル(MCD:5株)

3/26 10.82ドル(UL:30株)

3/30 3.77ドル(RDS:5株)

4/7 0.33ドル(KO:1株)

4/10 0.8ドル(WMT:2株)

4/15 1.73ドル(PM:2株)

4/17 2.25ドル(GSK:5株)

5/11 1.23ドル(MO:2株)

5/12 5.61ドル(T:15株)

5/12 2.68ドル(VZ:6株)

5/20 -0.02ドル(BABA:1株)

5/25 1.04ドル(BTI:2株)

5/21 2.27ドル(PG:4株)

6/5 1.05ドル(HP:2株)

6/5 0.79ドル(WMT:2株)

6/11 10.51ドル(UL:30株)

6/16 7.26ドル(JNJ:10株)

6/16 12.50ドル(XOM:20株)

6/16 1.87ドル(CVX:2株)

6/16 23.40ドル(IBM:20株)

6/18 31.65ドル(MMM:30株)

6/18 4.5ドル(MCD:5株)

 

2020年米国株配当合計:219.17ドル(税引き後)

 

2019年米国個別株配当合計:71.5ドル(税引き後)

 

今回の国内株式配当

f:id:mouhatarakitakunai:20200619003255p:plain

6/18 3268円(オリックス)

優待履歴

 

出前館:3000円分の出前館用Tポイント

コメダホールディングス:1500円分のコメカポイント

ビッグカメラ:2000円分の買い物優待券

合計:6500円

 

国内株配当履歴

2019年配当履歴

5/9 7円(ユナイテッド・スーパーマーケットHD)

5/15 1993円(コメダHD)

5/17 797円(ビックカメラ

5/24 797円(吉野家HD)

5/28 3427円 (JPX)

5/31 28円(ノジマ

6/3 4円(はせがわ) 

6/10 638円(山喜) 

6/13 121円(トリドールHD) 

6/19 22円(コニシ)

6/20 12円(フジ住宅)

6/26 397円(飯田GHD)

6/26 2272円(日産自動車)

6/28 957円(カーリットHD)

6/28 2072円(ヤマダ電機)

9/2 6136円(日本たばこ産業)

9/5 3586円(ヤマハ発動機)

10/8 7円(ユナイテッド・スーパーマーケットHD)

11/6 797円(吉野家HD) 

11/17 797円(ビッグカメラ)

11/21 12円(フジ住宅)

11/25 1993円(コメダHD)

11/27 797円(日産自動車)

12/2 287円(出前館)

12/2 1913円 (JPX)

12/2 397円(飯田GHD)

12/2 4円(はせがわ)

12/2 35円(G7HD)

12/3 2789円(オリックス)

12/6 32円(ノジマ)

12/6 3228円(ニプロ)

合計36354円

2019年国内株配当合計:36376円

 

2020年配当履歴

3/26 3586円(ヤマハ発動機)

5/7 7円(ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス)

5/13 2072円(コメダホールディングス)

5/19 797円(ビッグカメラ)

5/27 2391円(JPX)

6/4 32円(ノジマ)

6/10 3388円(ソフトバンク)

6/11 38円(G7HD)

6/11 160円(アトム)

6/18 3268円(オリックス

合計:13348円


おわり

今回は国内ではオリックス、米国株では主力のMMMに加えMCDの配当も入りました。まだまだトータルでいうと評価損は大きいですが堅実に配当を貰えるのは力強いですね。引き続き強気の投資を継続していきたいと思います。