昼寝ねこの雑記帳

30代前半の低所得社畜の管理人さんが節約と投資とせこい小銭稼ぎでセミリタイアを目指す試行錯誤系ブログはこちらです。

昼寝ねこ氏、現金比率を50%まで戻す利益確定売りを断行

こんばんにちは。昼寝ねこです。

最近というかずっと仕事が忙しくて休日はほぼ寝ています。

仕事の話をしたいところですが、今回はお金の話です。

最近、ドル円も強いし米国株も堅調に見えますよね?日経平均も28000円台を回復してきました。投資家心理の指標とされているVIX恐怖指数もコロナショックぶりの低さです。

ホントに?商用施設の利用率が下がって不良債権化してるのに?米国ではイールドカーブも逆転していて、取り付け騒ぎの銀行の破産も起きているのに?景気後退に入るのは間違いなさそうだけど…でも楽観的なんですね。

実際に株価は堅調で投資家心理は冷えていなそうなのはなんでなんでしょうか?逆イールド解消時までは安心だから?雇用統計が高い水準だから?確かにFRBの利下げ断行までに株価の中間反騰が起きる可能性が高く、その時に売り抜ければいいかもしれないし、そもそもなんらかの理由により景気後退にならないこともありえます。

しかし早期退職を目指すアッパーマス層としては、懸念がある以上はリスク調整しないといけないので資産の入れ替えを行うことにしました。

続きを読む

昼寝ねこさん、シフトレバーを盗まれて悲しい

こんばんにちは。昼寝ねこです。

アメリカの銀行が倒産したとかなんだかんだ大変ですね。

僕はアメリカの株は売っていましたが、S&P500投資信託が主力なので大打撃です。

まぁ長期投資なのでこんな時もあるのは別にいいんですが…

それよりも盗まれたんですよ!!シフトレバーが!!許せません!!

 

盗まれたのは1500円くらいのモンスターボールの形をしたレバー。

駅に愛車を停めていて、会社から帰るときに無意識にシフトレバーを握ろうとしたらスカッと手が空回りしました。

僕の愛車はトライクといって(以前にも書いたと思いますが)バイクと車の中間、扉がない車みたいな感じ。なので盗み放題なんですよね…。モンスターボールはまた買えばいいやと思いますが、途端に怖くなりました。

 

よく物珍しくて話しかけられることはありますが、ガチ泥棒がいることを知ってしまったので、乗られたり悪戯されたりしてるかもしれません。

 

そこでこの機会に防犯グッズを買うことにしました。買ったものは、24時間社内撮影できるドライブレコーダーと、サブの小型カメラ、ダミーカメラ、センサーライト、24時間監視警告ステッカー、黄色いプラスチックの鎖。合計2万円も買ってしまいました。

 

まぁそのうちドライブレコーダーは買おうと思っていたんですが、いいきっかけになりました。しかしドライブレコーダーを盗まれる可能性もあるので、ドライブレコーダーを監視するカメラも必要になるわけです。

最悪、逆恨みされて車両を壊されたりしたりするかも?しばらくはまたカバーするかなぁ~めんどくさいんだけど…

米国株を売ったあと国内株を買っちゃいました。

こんばんにちは。昼寝ねこです。

先月、僕は個別の米国株250万円くらいを売却しました。

理由としては景気後退により円高に傾く可能性を考慮に入れると、資産が米国に傾き過ぎてると思ったからです。

来年から始まる新NISA用に資金を確保する意味もあります。

で、現金保有額が約50%程度になっていたのですが…

買っちゃいました!!日本株を…

今回は何をなぜ買ったのか書いておきたいと思います。

続きを読む

Tokaiとかっぱ寿司で優待消化してきました。

こんばんにちは。昼寝ねこです。

今日は初めてTokaiで優待を消化してみました。

昨日の記事で期限が2023/2末日までであることに気づきまして。

 

優待を貰った回数は今回で2回目なのですが、前回は人にあげてしまったので初の利用となります。次回からは1年以上の長期保有限定となり、金額が2500円⇒3000円に増額されるとのこと。手芸が趣味の人にはいいかもしれませんね。

 

さらに2022年12月保有者には社名変更による記念優待、7月以降は1:2の株式分割が行われるらしく、企業の活発性や配慮を感じられていい会社だなぁと思います。

 

でも僕は別に手芸に興味ないんですよね。姉にあげようと思って買ってた優待株ですが、株価は下がってるしもう売っちゃおうかなぁと考えていました。

でも今日、行ってみて考えが変わりましたね。

なんか雰囲気すごく良かったですよ。僕は居づらかったけど。

ワークショップみたいなのやってて楽しそうだし、結構お客さんがいました。趣味の領域なのでめちゃくちゃ儲かる感じではないけど、あったほうがいい会社だなぁと感じました。

逆に今買えば優待利回り10%以上ですよ?手芸やる人にはいいんじゃないかな?

 

で、手芸をやらない僕が何を買ったかというと…ブランケット2枚。合計2580円で80円は現金払い。

他にも不織布マスクとか売っていたので、手芸をやらないから使えないって感じでもなさそうでした。まぁ持っていて姉や知り合いにあげたり、フリーランスになって暇になったら手芸でもやればいいですよね。

お店に行ってポイントに変えてもらえばオンラインショップでも使えるらしいです。

 

その後、かっぱ寿司でアトム優待を消化。残高確認が受付の機械で簡単にできるようになっていました。便利になったんだね。

1100円も食べてしまいました。残高2900pt。次の期限は6/30ということで、恐らく2022年12月に2000ptは失効してしまったようですね。勿体ない。

 

アトムはコロナ下で絶不調でしたが、最近はプラ転してきました。財務に難ありとは思いますが、こちらも持ち続けたいと思いますね。失っても8万円程度ですから。

いやぁ~気づきもあったし、なかなか有意義な休日でした。

2023年2月時点の口座外資産のチェック

f:id:mouhatarakitakunai:20191128233451j:plain

こんばんにちは。昼寝ねこです。

今週は資産推移の記事を出しましたが、その後は米国株の低調を受けて20万円くらい資産が目減りしています。給与1か月分くらい軽くなかったことになるのは恐ろしいところ。まだ現金比率を高めてあるのでダメージは軽微。むしろもっと下がって買いなおさせてほしいですね。

 

今回は簿外の資産について1年以上ぶりに整理してみたいと思います。

続きを読む

2023年2月時点の資産とセミリタイア予定について

f:id:mouhatarakitakunai:20200115203149j:plain

こんばんにちは。昼寝ねこです。

資産推移の確認をずっとさぼっていました。前回資産状況を書いたのは22年8月。

新しい仕事について間もないころでした。

昨年の給与は1-4月は職業訓練中のため、失業給付が月に15万円程度、5-10月は月給20万円いくかいかないか、11月から今の時点では25万円程度と…前職よりさらに薄給となりました。意外なことに賞与はしっかりと40万円超でたので年収で言えば270万円くらいです。

そんな中、資産の推移はどうなったのでしょうか?

続きを読む

【昼寝ねこの休日】平和でのんびりした無駄な有休をつかった休日

こんばんにちは。昼寝ねこです。

本日2記事目。6ヶ月も書かなかったのによっぽど暇なんでしょうね。

さて今日は昼寝ねこさんは有休消化しておりました。

友人が誘いに乗れば遊ぼうかと思ったんですが、相変わらず電話に出ず。ガチの鬱状態かもしれません。

 

人の鬱を心配しているわけですが、昼寝ねこさんも最近仕事がゴタゴタしていて、またしても肩がバッキバキになっていました。完全にストレスです。鬱一歩手前の兆候です。仕事は楽しいんですけどね、とにかく人間関係のストレスがあるのはどこの業界でも同じでしょうね。僕はそれをうまく消化できないのです。

 

そんなストレス溜まった現状ですが、今日はいい感じの無駄な休日を過ごしたので今後の有休消化の参考としても書いておこうかと思いました。

続きを読む