こんばんにちは。昼寝ねこです。
昨日は米国個別株の配当状況を書きましたが今日はETFの配当について書こうと思います。
ETFは高配当株のものを積み立てており絶賛大赤字中です。まぁそのうち回復するだろう。配当も出てるし安いときに買うのがいいんだって思って放置しています。
その他、スポットで買ったS&P500ETFは含み益を出しつつ基準価格も上昇しており、やっぱりS&P500を積み立てればよかったかと思いもしますが、トータルでは大きな損失もなく運用できているって感じです。
そんなETFの配当についての配当履歴です。
今回の米国ETF配当
9/24 22.59ドル(SPYD)
9/28 20.29ドル(VYM)
10/1 0.51ドル(VTI)
10/5 0.96ドル(VOO)
10/5 1.96ドル(VTI:4株)
10/6 0.96ドル(VOO:1株)
カブコム証券
9/3 3194円(1557:31株)
合計:47.24ドル+3194円
米国ETF配当履歴
2019年米国ETF配当合計:12387円+20.41ドル
2020年ETF配当履歴(税引き後)
3/5 3,758円(1557)
6/7 3,289円(1557)
9/3 3194円(1557:31株)
1/6 0.66ドル(VTI)
3/18 0.88ドル(VOO)
3/18 4.82ドル(VYM)
3/31 17.16ドル(SPYD)
4/3 0.47ドル(VTI)
6/25 23.46ドル(SPYD)
6/26 16.27ドル(VYM)
7/1 0.52ドル(VTI)
7/3 1.05ドル(VOO)
9/24 22.59ドル(SPYD)
9/28 20.29ドル(VYM)
10/1 0.51ドル(VTI)
10/5 0.96ドル(VOO)
10/5 1.96ドル(VTI:4株)
10/6 0.96ドル(VOO:1株)
2020年米国ETF配当合計:10241円+108.55ドル
ETFの現在の状況と今後の展望
現在の保有ETFの構成はSPYD40万円、VYM40万円、1557が100万円、その他細々が10万円くらいになっています。
定期買い付けはSPYDとVYM。SPYDは下落相場に弱いけど買い進めるには安くていいと個人的には思う。絶賛大赤字中だけど!!VYMは高配当ながら基準価格が持ち直してきている。基本的にはS&P500かVTI連動の投資信託が主力になるけど、高配当も少し持っておいて投資の多様性を探りたいと思っています。
各ETFが100万円積み立てられるまでは下がっていても放置ですね。大きく下がるようならS&P500ETFを買い増しします。