こんばんにちは。昼寝ねこです。
今朝の時点で先物が+500円くらいになっていたのでわかりきっていましたが、日経平均は全戻しでしたね。米ドルも全戻しで109円40銭まで円安に進みました。
僕の保有しているS&P500連動型上場ETF[1557]はさっき見たらこんな感じでした。
+14%の含み益・・・って全戻しどころか鷹猫牛じゃ?
やっぱりポンプと同じで圧力が加わった方がいいのか?
チャートを見ると前日の安値34200円付近ってめっちゃ安く見える!!
でもあんなイランの報復攻撃で米国人死傷とかニュースがあったら買えないよなぁ。
まだまだ下がると思うもんなぁ。
やっぱり毎日積み立て買い付けが素人にできる最良の手かなぁと感じる今日この頃でした。
そして今日は話題の上場型S&P500連動型ETF[2558]のデビューの日だったので確認しておきます。
2558上場。何に投資するか!?
以前に書いた2558、2559についての雑記に検索で来てくれる方が多くて、中身の無さに申し訳なく思っていますが、特に知識も無いので僕の考えだけ今回も書かせてもらいます。
主に、今後投資するS&P500連動型ETFを[1557]にするか[2558]にするかという話です。
まず1番に考えるべきは経費率ですが、2558は最安を謳っているだけあって信託報酬は0.0858%で、1557の0.09%を下回ります。が、大して違わないですね。資産総額によっては隠れコストで逆転もあり得ますね。これに関してはどっちでもいい。
次に出来高ですが、初日の出来高は3389株の売買と流動性に乏しく、思ったより残念な取引量でした。1557は6225株です。これでも少ないですが・・・本家米国上場のETFの出来高に比べれば不安な取引量です。しかし、今年の税改正で米国上場ETFを買うより楽で得になる可能性があるので国内上場ETFを買っていきたいと思っています。
まだ税改正でどうなるのか調べてもよくわからないのでここらへんは様子見ですけどね。
よく解らないことが多すぎてクソ記事だと思うでしょう?ただのチラ裏雑記ブログですからね。その通り。
今後買うETFについて
解っていることで言えば気持ち的に僕は2558を買っていこうと思っています。
理由として、2558は貸株金利が付くこと。楽天証券では2558は0.1%の貸株金利が設定されています。1557はゼロ。1655も0.1%が設定されています。
次に価格。1557は現在1株35600円。僕の投資できる額では高くて細かく買えません。一方、2558の上場価格は約1万円。月に数回に分けて購入でき、購入コストを平均化することができます。これに関しても1655の方が分があって価格は2500円程度なので分散しやすくとてもいいんですよねぇ。
じゃあ1655をS&P500連動型ETFの主力にすればいいかと言えばそういうわけでもなく、信託報酬が0.15%と若干高めで配当額もやや低めなんですよね。つまり、2558が得かなぁ~と思うんです。
いくら投資していくか?
どれくらい投資してくかと言えば、月3万円くらい。月3株を分散して買い付けていこうかと考えています。1557は買い増しはしないけど継続保有するつもり。なぜかと言えば年4回の配当はやっぱり楽しみだから!!2558と1655は年2回だからね。
本当は裁量を挟まない積み立て買い付けできればいいんだけど・・・。そういう面では投資信託が今後の投資のメインというのは変わらないですね。ETFと米国個別株は安いと思ったらスポットで買い付けていくようにします。