昼寝ねこの雑記帳

30代前半の低所得社畜の管理人さんが節約と投資とせこい小銭稼ぎでセミリタイアを目指す試行錯誤系ブログはこちらです。

昼寝ねこ氏、現金比率を50%まで戻す利益確定売りを断行

昼寝ねこの雑記帳 - にほんブログ村

こんばんにちは。昼寝ねこです。

最近というかずっと仕事が忙しくて休日はほぼ寝ています。

仕事の話をしたいところですが、今回はお金の話です。

最近、ドル円も強いし米国株も堅調に見えますよね?日経平均も28000円台を回復してきました。投資家心理の指標とされているVIX恐怖指数もコロナショックぶりの低さです。

ホントに?商用施設の利用率が下がって不良債権化してるのに?米国ではイールドカーブも逆転していて、取り付け騒ぎの銀行の破産も起きているのに?景気後退に入るのは間違いなさそうだけど…でも楽観的なんですね。

実際に株価は堅調で投資家心理は冷えていなそうなのはなんでなんでしょうか?逆イールド解消時までは安心だから?雇用統計が高い水準だから?確かにFRBの利下げ断行までに株価の中間反騰が起きる可能性が高く、その時に売り抜ければいいかもしれないし、そもそもなんらかの理由により景気後退にならないこともありえます。

しかし早期退職を目指すアッパーマス層としては、懸念がある以上はリスク調整しないといけないので資産の入れ替えを行うことにしました。

 

想定するシナリオ

僕が想定しているシナリオは米国の景気後退で、不動産・金融セクターが今年中に大きく下がり、貸し渋りから中小企業の倒産が始まり、製造も縮小し、雇用も減少する。日本にも金融不安と製造減少が波及する。投資家もリスクを取りづらくなり、消費者も預金意識を高める。つまり世界的な株安、安全資産としての円高

もしかしたらシナリオは間違っているかもしれないけど、リスクがあるなら備える必要があるので、今回大きく対策を取ることにしました。

 

対策の内容

国内株:主要株・優待株以外の売却

外国株:ETFを除く個別株の全売却

投資信託:積み立てNISAを除く投資信託の全売却

米ドル:1ドル130円を下限として全て円に戻す。FXの23000ドルも130円で逆指値設定。

 

対策の履歴

SBI証券

特定口座の米国株と全世界株投資信託の売却

個別株の売却

楽天証券投資信託の売却

マネックス証券の米国株の売却と円への両替

 

現在の資産比率

前回ブログに載せた2月期の資産比率がこちら。

で、上のように全部計算してないのですが、

マネーフォワードのアプリで見ると…

現金資産が1800万円ちょいで50.2%

株式・投資信託が1420万円ちょいで37.9%となっています。

税金をだいぶ払って資産が目減りしていますが仕方ないですね。

いつか払わないといけないやつです。

 

今後の展望

実際に景気後退に突入するのかなんてわかりません。今回の対応が結果として機会損失になる可能性もありますが、セミリタイアのための貴重な資金ですので、利益を確定させることにしました。

 

いつまで続けるかわかりませんが、昇級して昇給したのでサラリーマンとしての給与も多少上がりましたし、大きくリスクをとって投資で稼ぐことは控えようと思います。

当初は資産3000万円でセミリタイアしようと思っていたので、目標はクリアしていますし、サラリーだけでも1-2年後に4000万円の資産でセミリタイアできる予定です。加えてweb技能もちょっとは付いたので食うには困らないでしょう。米は確保できてるしね!!

 

あとはiDeCoの積み立て2.3万円と積み立てNISA3.3万円の毎月積み立て分、新NISA制度の1800万円の枠をうまく使って投資をしていければいいかなと思っています。景気後退してくれると新NISAの旨味が増していい感じですよね。旧NISA枠300万円、iDeCo枠100万円、新NISA枠1800万円で投資資産は2300万円と仮定し、年間利回りを3%としても年利70万円ですから、僕くらいの低消費家なら充分に逃げ切れますね。

準備ができたので、早く景気後退してほしいまである。