昼寝ねこの雑記帳

30代前半の低所得社畜の管理人さんが節約と投資とせこい小銭稼ぎでセミリタイアを目指す試行錯誤系ブログはこちらです。

中国企業に懸念があるため、中国関連株を売却。今後の展望

昼寝ねこの雑記帳 - にほんブログ村

f:id:mouhatarakitakunai:20191216204708j:plain

こんばんにちは。昼寝ねこです。

最近よく中国関連のニュースが耳に入ります。

一番大きい話題は中国広大集団の話ですよね?中国不動産では同様に焦げ付いている不動産関連企業が複数あるとか…この辺は実際に見たわけでもないし憶測のレベルですが…共産党政権に邪魔な企業を排斥する流れが強くなってるのかなと感じます。

 

それで皆さん、知っていましたか?

最近、バイドゥとバイトダンスという中国の大企業が大規模なリストラを行っているという話。共産党にとって不動産に引き続きIT関連も邪魔なんですよね。情報統制したいわけですから…

中国IT企業とズブズブのソフトバンクも今後やばいんじゃないかと感じます。だいぶ中国企業に投資してますよね。

 

中国への懸念から今後の投資への向き合い方を考えたいと思います。

 

 

中・韓をまともに相手するのは無理であり時間の無駄

韓はこのまま破綻してくれても1ミクロンも影響がないですが、中国は大きな市場ですから経済的にはうまく付き合っていかないといけないというのが日米の現状だと思います。

 

しかし、最近の中国の流れは違和感を感じますよね。

儲かっているはずの企業に圧力をかけて弱体化させる姿勢、やはり社会主義のための資本主義経済の導入であり今後、市場の在り方を都合のいいように変えていこうという意思を感じます。

また、このような高圧的な共産党の姿勢に対して諸外国からも反発があるのか一路一帯もうまくいってないんじゃないかなって雰囲気も感じますよね。

 

そもそもかかわりたくない性格だけどお金くれるから付き合ってたのに、財布が厳しくなってきたのであれば…もうかかわらない方がいいですよね。

 

ということで、中国に関連する株式は一旦売却しました。

具体的には、僕の米国株の核とも言っていい【MMM】。みんな大好き3Mです。

全部で35株持っていましたが、175ドルくらいで全て売却。

中国への依存度が高く、中国が風邪をひくとMMMは熱を出すという傾向があるため。

 

次に中国企業【EH】イーハン・ホールディングス、ドローンの会社ですが将来性を考えて持っていましたがイマイチぱっとしない。15.2ドルで10株全売却。

 

MMMは約400ドルのプラス、EHは約180ドルのマイナスです。

 

 

今後の展望

今の僕の考えでは中国企業をできるだけポートフォリオから外したいのが現状です。

中国依存の高いテスラや、アメリカ単体に比べ下落時の反応がデカい全世界株式も縮小したほうがいいかなと考えています。

2022年は中国を中心に荒れる展開になると予想しているので、安い時に買い増しできるようキャッシュを増やしておきたいですね。

 

これら対策に比べれば大した都合ではないのですが、楽天証券の積立て投信ポイントが廃止されるので、投資信託SBI証券に移すことにします。

ちょうどSBI証券投資信託移管手数料を全額キャッシュバックすると発表しています。

これってポイントを廃止する気がないという宣言ですよね?楽天証券から移す人が続出してから廃止しますってなったら大騒ぎだと思うけど。

まぁ楽天証券の改悪は4月からだったと思うのでタイミングを見て実施したく。

 

やることリスト

楽天・バンガードファンドの月5万円買い付け停止・保有投信全売却(約250万円)

②月5万円積立て枠はeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)に変更

楽天証券にある、または毎月買い付けた投信信託はSBI証券に適宜移管

④AZN、MMMとEH売却により戻ってきた資金でMRK株を20株買う

⑤投信売却と米国株の残金は現金余力とする

auカブコム証券でKDDI株を購入

 

2月からマネックス証券のクレジットカード積立てが始まるようなのでSBI・楽天マネックスで計15万円/月の積立てになります。無職なのに15万も積み立ててると現金がなくなっちゃうのでちょうどいいですね、いったん楽天バンガードの投資信託を売却し、利益を確定させようと思います。50万円くらい税金取られるけど…来年は株価も不安だし大きく利益が出てるうちに現金化して、毎月積み立てでポイント貰いつつリスクヘッジする。

で、楽天証券で毎月積み立てで買った投資信託SBI証券に逐次移管していく。

 

メルクはコロナウィルスの飲み薬を開発している会社。コロナは弱毒化したと僕は見ているけどそうなると投与ワクチンよりも継続的に服用する経口薬が長期的に売れると思う。なのでAZNを売り、MMM、EHの資金と合わせて20株のMRK株を買う。

残りは円安の今、現金化し日本円に戻す。

 

ついでにKDDI株を購入。ソフバンが中国で大失敗すれば日本事業にも影響が出るはず。NTT・KDDIはシェアを伸ばす好機。加えてauカブコム証券の使い勝手が最近よくなってきたのです。逆に楽天証券は落ち目ですよね。

auカブコム証券の提携銀行のauじぶん銀行普通預金金利が0.2%ある。KDDI株を持っていると限定的ではあるが割引を受けられるため100株だけ持っておこう。

 

おわり

長々と書きましたが、来年の株式取引予定はこんな感じ。

現金比率を増やし、投資信託の継続買い付けがメインで個別株取引は控える方向。

今月は企業型DCをiDeCoに切り替えないとだけど、しばらくは預貯金か米国債にしておこうかな?下落局面で米国株式に切り替えたい。