こんばんにちは。昼寝ねこです。
今日は家庭菜園の大収穫祭を開催しました。一人でね。
来週から本格的な寒さになっていくとのことで、
サツマイモの収穫とサトイモの収穫をしようと思ったのでした。
畑だけでなくそろそろ冬支度を終えねばなりませんね!!
こたつを出したり、電気毛布を出したり、夏物を片づけたり。
面倒で先延ばしにしていましたが、そろそろ始めましょう。年末くらいまでに!!
サツマイモの収穫
全部の蔓を刈り取り、シャベルでせっせと掘った結果。
30本くらい植えた割には収穫量がしょぼいということになってしまいました。
975円で苗を買いましたがギリギリ元が取れたといったところでしょうか?
会社で配るほど採れると思っていましたが、自家消費で追いついてしまいますね。
大学芋が好きなので春までに数回作りたいと思います。
しかし、失敗した理由はなんでしょうね?
蔓返しもしたし、肥料は与えなかったんですが…、肥料の多い土壌だと実の育ちが悪いらしいです。肥料が土壌に多く残っていたということなのかな?来年もリベンジしようと思いますが、もっと高い畝にすることと、肥料効率を落とすためにもみ殻でも鋤き込んでみようかと考えてみたり。
サトイモの収穫
放置していたサトイモの収穫をしてみました。
こちらも収量としては大したことありませんね。
525円の種の元を取れたのか微妙なライン。
しかしこちらは種芋として再利用でき、うまくいけば毎年収穫できると思うので一生食べられる金の卵。
最初は失敗するかもだけど、いろいろ実験して楽に毎年食べられる方法を模索していきたいです。
とりあえずこれで上手くいけば最高に楽なんだけどという方法を試してみます。
親芋は栄養があれば再利用できるとのことでしたので、食べられそうな芋をブチっと外してそのまま土に戻し、土を盛った後、凍結防止に藁をかけておきました。
子芋を外したところから腐る可能性があるので勧められていませんが、これなら来年は勝手に生えてきて育ち、また収穫して芋を戻すだけという無限連鎖が可能となります。
だめそうなら来年からはちゃんと保管して春に植え付けることにしよう。
家庭菜園の様子
だいぶすっきりしちゃいましたね。
あとはホウレンソウとダイコンが育っていて、長ネギが収穫できて、ノラボウナが植え付けできるくらいか?今年はタマネギ苗が全然だめなので植えるのはやめようかと思っています。種代220円損しましたね。
おまけ:鳥
カメラを新調したらすごくズームができるようになりました。
けっこう離れた木の上にとまっているこの鳥はなんでしょう?
これはですね、『カッコウ』らしいですよ?知ってましたか?
鳴き声はよく耳にするけどまじまじ見たことはないんじゃないかな?
綺麗な鳥だったんですねぇ~(*´▽`*)
おまけ:今週のお題「ピザ」
じゃあ作るっきゃないじゃないですか!!
自家製のタマネギとまだ元気に生えているシシトウをピーマン代わりにトッピング。
チーズはたっぷり。少し焦げましたが相変わらず最高に美味しいピザが家で作れるというのは良いものですね。