こんばんにちは。昼寝ねこです。
昨日書こうと思っていたんですが、冬になるとネコが暖を取りにやってきます。
エアコンの風があたる僕の目の前、つまりキーボードの上がお気に入りのようです。
昨日ツイッターに書いたんですけどね。
おわかりいただけただろうか pic.twitter.com/8dNgMXLwT0
— 昼寝ねこฅ•ω•ฅ (@mushoku_naritai) 2020年11月21日
ブログ書けないということを pic.twitter.com/of6v9wWBQT
— 昼寝ねこฅ•ω•ฅ (@mushoku_naritai) 2020年11月21日
まぁ…書けませんわ。ゲームもできません。だってきゃわいいんだもの。
なので今書いています。そんで今日はもう一個記事を書こうと思っています。ネコはどこかに遊びに行きました。
これから家庭菜園の大収穫祭(一人)を予定していますのでね(*´▽`*)
コメダ珈琲でモーニングコーヒー
コメダのコーヒーってなんであんなに美味しいのでしょうか?
不思議です。こんな美味しいコーヒー飲んだらインスタント飲めなくなるわ。などと考えて飲んでいましたが、今朝は普通にインスタントコーヒーを飲めるのも不思議。
人は忘れることで前に進んでいけるんですね。
安定のドミグラスバーガー。最高にうまいです。
ドミグラスバーガーとコーヒーを頼むとピッタリ1000円で収まるんだよ!!( ー`дー´)キリッ
って書いていたんですがいつの間にか収まらなくなったようです。
たしてみたら1030円だった。1000円に収まらないならもういいか。と、コーヒーは100円追加してたっぷりサイズにしました。
モーニング付きで450円ならいいけど、コーヒー1杯450円は高いと思う。
でもこのコーヒーは他の喫茶店より美味しいと僕は思うので、味を楽しむにはいいんですよねぇ。
と言っても僕はお金は出さず年間2500円分貰える優待で半年に一度くらい楽しませていただいています。
ところで、定番メニューのドミグラスも美味しいのですが、せっかくなのでこっちを頼めばよかった。
あと残高1770円残っているのと、12月に1000円分が入るはずなのでまた近いうちに行こうっと。
コジマ電機でビックカメラの優待消化
昨日書いたけど、ビックカメラの優待が届きました。
早速、最寄り(と言っても車で30分)のコジマ電機に行くことにしました。
バイパスを走っていると風に舞う落葉が綺麗で、たまにはドライブもいいものだと思いましたね。
コジマ電機で店内を一周。PS5の抽選チケット配布予定とか書いてあったり、けっこうお客さんが入っているように見えたりと発見がありました。
一応、モバイルバッテリーの価格を見てきましたがやっぱり電気屋は高いですね。
SteamのカードがなかったのでPSストアカードを購入することにしました。
店員のおばちゃんに「コジマ電機の優待でないとギフトカードは買えません」と言われました。通過儀礼のようなものです。
(*´▽`*)「え~。毎年買ってるし大丈夫だと思いますよ?」
(; ・`д・´)「毎年…使えてるんですか?(こいつ毎年ギフトカードだけ買ってるのか?やべぇ…)」
(*´ω`*)「ちょっと確認してもらえますか?」
(; ・`д・´)「失礼しました。確認したところ利用できるようです」
(*´ω`*)「ちなみに、ポイントは」
(; ・`д・´)「付きません」
(*´ω`*)「ですよねぇ~(ですよねぇ~)」
無事買うことができました。
PSストアカードはPSプラス加入にも使えるし、オンラインコンテンツの購入にも使えるので引きこもりには大変ありがたいアイテムです。
ブラックフライデー
世間はブラックフライデーらしいです。
やれクリスマスだ、やれバレンタインデーだ。リア充はいいですねぇ。
画面から美少女が出てくるか、異世界転生に当たらない限り僕には今年も縁がありそうにないですね。
まったく。何がブラックフライデーだよ!!
しっかりしてる工具箱が500円
10000mAhのモバイルバッテリーが1000円
4段のコンテナラックが2000円
そんで、この下にある大きなボックスがなんと1000円!!2つ買っちゃいました。
おまけ:ついでに枕を購入
ついでにして最も高い枕を買っちゃいました。工具箱の下のやつ。
僕は枕難民で、枕が変わると眠れないのはもちろんのこと、季節によっても枕が合わなくなるめんどくさい人間です。低反発枕って冬は人を〇せるくらい硬くなるじゃないですか?高密度で蒸れるし。そば殻だと硬すぎるし、中綿だと柔らかすぎる。
ヘビーAmazonユーザーの僕でも枕だけは触らないとダメで買えてなかったんですが、ついに良さそうなものを見つけました。
熱可塑性エラストマーという素材をランバス構造にすることでフィット感がありつつも蒸れずらく、頭全体を均等に荷重分散させてくれる(っぽい)一品です。
PB商品なので物は違うけど、これと同じような商品。
値段は5000円だったかな?
睡眠の質が上がるら10万円だしてもいいと思っているので高いけど買っちゃいました。
しばらく使ってみてそのうち感想でも書くとします。