昼寝ねこの雑記帳

30代前半の低所得社畜の管理人さんが節約と投資とせこい小銭稼ぎでセミリタイアを目指す試行錯誤系ブログはこちらです。

楽天スーパーポイントを使った投資の内容を再考する

昼寝ねこの雑記帳 - にほんブログ村

 

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mouhatarakitakunai/20181226/20181226010822.jpg

こんばんにちは。昼寝ねこです。

楽天証券楽天スーパーポイントを使って投資ができるのを知っていますか?

僕は2017年8月から、買い物やお小遣い稼ぎ活動で貯まった楽天スーパーポイントを可能な限り投資信託の買い付けに使ってきました。

いろいろな取り組みの結果かなりのポイントを貯めることができ、投資信託資産の形成にわずかながら役立ってきたと思っています。

しかし最近は喜ぶべきことなのですが楽天スーパーポイントの利用範囲が拡大し、株式の購入にも利用できるようになったり、楽天ペイで生活費としての利用もできることになったので、そちらに消費するポイントも増えてきました。

また楽天証券での利用も投資信託だけでなく株式購入やETFなんかにも使えるようになりポイントをどこにいくら使ったかわかりにくくなってきました。

今回は投資にポイントをどれくらい利用したかを洗い出すとともに、今後の投資先についても考えたいと思います。

 

楽天スーパーポイント投資信託購入金額

楽天証券ではポイント履歴を検索できるようになっています。

それによると最後のポイントでの投資信託購入は昨年の11月。

購入の合計は

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500):27300pt

楽天全米株式:4700pt

合計32000ptとなりました。

 

絶賛含み損中ではありますが、32000円分も余分に投資できたことは素晴らしいことですね。しかし、この後は投資信託の購入は停まっています。

理由は無駄遣いしているというわけではなく、他の投資にポイントが使えるようになったことで意識しなくてもポイントが減っている状態になったことにあります。

 

ポイントでいくら投資できているのかを洗い出してみましよう。

 

楽天スーパーポイント投資履歴

f:id:mouhatarakitakunai:20200523175211p:plain

楽天証券のポイント履歴は過去1年まで遡れるようです。記事更新したのが昨年の12月だったので最後に投信買い付けした時点の履歴も残っていました。ここから洗い出してみます。

 

2019/11まで:投資信託 32000pt

2019/12/25:2039pt

2019/12/30:34pt

2020/1/15:690pt

2020/1/21:30pt

2020/1/30:38pt

2020/5/1:4076pt

2020/5/14:3047pt

 

2020年のポイント投資額:7881pt

総計:41954pt

ということになりました。

 

細かい数字になっているのは単独で何か買ったのではなく、国内株式の購入等で少量からでも差し引かれるようになったからですね。少しでもポイントを持っていればお得に取引できるようになったわけですからいい時代ですねぇ。

 

※余談ですが、履歴にポイント投資デビューで300万ポイント山分けと書いてあり200pt貰っていたことを初めて知りました。ウマウマ

今後の展望について

 

前回のポイント投資の記事で、楽天スーパーポイントで国内ETFの買い付けに使えるようになると思うと書いていました。その通りになって国内ETFで利用でき、僕の購入意思も継続してETFを買っていく気持ちは変わっていません。

 

 

購入していくのは相変わらずS&P500指標なのですが、投資信託よりもETFを買う理由はただの好みですが、配当が貰える点と貸株金利が貰える点です。

投資信託購入でも積み立てポイントは貰えるんですけどね、こちらは残高10万円で毎月4pt貰えます。年間利回りは0.048%。

ただし残高10万円毎なので端数分は丸々0.048貰えるわけじゃないんですね。

 

一方、同じS&P500指標の国内上場の海外ETFを購入した場合は?

前回購入を検討していたISS&P500(1655)を見てみると、貸株金利は0.1%付きます。残高に対して0.1%付くので投資信託の資産形成ポイントよりお得に感じます。

 

f:id:mouhatarakitakunai:20191201181530j:plain

因みに貸株金利はポイントではなく現金で支払われます。

僕は投資信託も上場ETFもどっちも購入していますが、ポイント投資ではできるだけ上場しているETFを購入したいと思います。(国内株買い付けでもポイントを消費する設定にしていますけどね)

 

前回の考えと大きく違うのは投資先!!

 

mouhatarakitakunai.hatenablog.jp

前回ポイント投資記事を書いてから新たに登場したETF。MXS米株S&P500ETF(2558)の存在です。上の記事の検索からの流入でも思うんですけどすごく注目度が高いと思います。 

 

正直、ETFごとの違いなんて僕にはわかりません。

購入価格は(1655)のほうが安くてスポット的に買いやすいので良いんですが、それより何よりケチ臭く感じるかもしれないけど貸株金利がちょっといいんですよね( *´艸`)。キャンペーン金利だから過信はできないけど…

f:id:mouhatarakitakunai:20200523184507p:plain

現在の貸株金利は0.25%。GW中は1%もくれたんですよね。

信託報酬等で0.15%くらいとられてると言われるS&P500の投資信託ETFですが貸株金利でペイできるという素晴らしい設定。

f:id:mouhatarakitakunai:20200523184509p:plain

まぁ、コロナショックでビビって購入できていないのでまだ6株しか持っていないのですが、徐々に買い進めたいと思います。ただコロナは終息に向かう兆しをチラ見せしてきますが、経済への影響はまだ底知れず…二番底も警戒しちゃってなかなか強気に買えないんですけどね…

 

おわり

ということで今後は投資信託ではなくポイント投資の舞台は国内上場のETFになっていくと思います。なんだかんだ言って毎月3000ptくらいもらえている楽天スーパーポイント。期間限定ポイントは楽天ペイを使って食費の節約に、通常ポイントは投資に使うことで資産形成の一助になるという最強のポイントです。

これからも上手く使って一秒でも早くセミリタイアへ邁進していこうと思います。