こんばんにちは。昼寝ねこです。
ホウレンソウ栽培がうまくいっていません。
トンネル栽培しているスプリングホウレンソウの9割くらいが成長途中で萎れてしまいました。
原因を強い日差しか蟻だと推測していましたが、もう一つ心当たりも出てきました。
(イモムシ嫌いな人はそっとじ推奨です。)
それがこいつです。
ヨトウムシ。いわゆる根きり虫です。
ネギの植え付けの記事で少し話しましたが、ネギを植えると必ず被害が出ます。
でも農薬で被害を抑えるより余分に作っておいた苗を足した方が安上がりだと思います。
今年植えたネギも翌日早速切られていたので掘り返してみるとすぐにこいつがでてきました。
キモい。ってかあんなに土をスコップでひっくり返して攪拌したのに、
翌日出てくるってどういうことなの?忍者かよ!!
どこにでも出てくるのでホウレンソウの畝にいてもおかしくないですよね?
5月~10月に繁殖し、イネ科以外の植物を好んで食べるとのこと。
でも隣の葉大根の苗は大丈夫なんだよなぁ。
ともあれこれではホウレンソウがほとんど食べられないので再度生産することに。
結局、耐暑性のホウレンソウを買ってみました。蒔き時8月~になってますけど。
200円なので、資材費回収まであと2020円。
これで暑さのせいでスプリングホウレンソウが死んでるのかどうか比較してみます。
緑の種が丈夫なほうれん草。
無着色がスプリングホウレンソウです。
1日水につけて発芽誘導してあります。これらをべた掛けで栽培してみてどうなるのか観察します。
畝を半分ずつ分けて種を蒔きました。
たるみを持たせてべた掛け。
不織布を100均で買ったんですけどあまり吸水性もよくないですね。
安いけど1度しか持たなそうな強度です。もしネコが歩いたら終わるんじゃないだろうか?
これでも萎れるようなら今度はガードベイトを試してみようかな?