昼寝ねこの雑記帳

30代前半の低所得社畜の管理人さんが節約と投資とせこい小銭稼ぎでセミリタイアを目指す試行錯誤系ブログはこちらです。

秋植えの葉物野菜、ダイコン、ネギ、玉ねぎ、芽キャベツなんかの生育記録

昼寝ねこの雑記帳 - にほんブログ村

20181007183501b64.jpg

こんばんにちは。昼寝ねこです。

気温も落ち着いてきてすっかり秋といった感じですね。

趣味でやっている家庭菜園も冬に備え、種を植えたり移植したりして形が見えてきました。

畑仕事は面倒なことも多いですが、生産性があるので普段自主的にやらない運動にはもってこいです。

利益を出すより節約によって減るお金を減らす方が簡単だと昔よく言われましたが、

家庭菜園をすることで少しでも節約につなげていければいいと思っています。

芽キャベツ

芽キャベツは記録によると7/29に播種、9/16に移植したようです。

移植してからの生育は良いように思われます。

昨年は時期が早すぎたり遅すぎたりしてまともに収穫できませんでしたが、今年は期待できると思っています。

10/7

20181007183501b64.jpg

10/13

2018101316314279f.jpg

10/7

201810071835006f5.jpg

10/13

2018101316314173c.jpg

1週間でも成長の違いがわかるような気がしませんか?茎も太くなってきているような…?

写真を撮って成長の記録をするのって面白いですね。

もうすぐ移植1か月の追肥のタイミングです。今日は雨が止んだら追肥をしたいと思います。

②長ネギ

長ネギは4/1に播種、6/3に移植しています。

昨年は食べきらないほどの大収穫だったのですが、

今年は成長が良くなかったのに加え大風の影響で倒れたのを起こさなかったら数が激減しました。

20181013163131a85.jpg

201810131631501f4.jpg

まぁそこそこ食べられる量が残りそうなので今年は仕方ないですね。

昨年のネギは大量に冷凍して今でも料理に重宝しています。

来年はもっとうまくできるように考えないとなぁ。堆肥の量を増やそう。

ダイソーの九条ネギが意外と成長が良く今年はそちらもあるので楽しみです。

③玉ねぎ

9/16に播種しています。

台風によりだいぶ土が流されて成長が良くありません。今年もダメかな?

でも苗は何とか頑張って成長していますので、このまま育てて植え付けていこうと思います。

20181013163151a0f.jpg

なかなかうまくいかない玉ねぎづくりですが、リターンは大きいですからね。めげずに頑張ろう。

昨年は12月頭に植えています。太さが5㎜になったころ植え付けるとのことです。

気温が下がると根の成長が悪くなりそうなので今年は11月の中旬には植え付けていきたいと思います。

やはり堆肥と化成を多めにいれて畑を作っていこう。

④のらぼう菜

9/23に植えたのらぼう菜ですが、成長は順調です。

しかしこちらもやはり台風で土が流されてしまいました。

201810131631513c7.jpg

半分ほどは根が枯れてダメになるかもしれません。

まぁでも玉ねぎもそうですが、ポットの苗が全部植えられる場所はないので(そんなに食べきれないし)、

1/3が育ってくれればOK。このまま育苗していくことにします。

こちらも玉ねぎと同じくらいの時期に畑に移植出来たらなと思います。

⑤ダイコン

9/23に播種したダイコンですが、そのご直撃した台風にやはり土を流されてしまいました。

表面上は成長がよさそうですが、根っこが折れてしまったものとかあったんですよね。

慌てて土をかけておいたら枯れずに成長し始めたんですが、大丈夫なんだろうか?

収穫できなかったら嫌なので写真右に追加で大根を植えておきました(10/7)。

20181013163140338.jpg

201810131631397bd.jpg

このまえNHKの家庭菜園の番組でやってたんですけど、ダイコンって種を2~3粒蒔いて成長を競わせると良く育つとか。

知らなかったです。僕はいつも、勿体ないから1粒ずつ蒔いています。間引くのも面倒だし。

でもよく考えたら大規模農家とか絶対1粒ずつですよね。うん千うん万とあるのに間引きとかやってられないしさ。

やっぱりあれはただのパフォーマンス。

娯楽でやっている勢のくだらないうんちくだなと思いました。やれやれだぜ。

( ^ω^)・・・よく見てもらうとわかりますが、右側の畝に植えたダイコン。2粒ずつ蒔いています。

ち、違うんですよ。これはその…

今回に限っては、播種が遅くなると外気温が下がってきて成長が止まる心配があります。

冬までに成長させたいのでできるだけ成長を促進させようということで2粒蒔きをパクらせていただきました。

いやぁ教育番組!!勉強になるなぁ。(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪

⑥葉物野菜(ホウレンソウ、ふだん菜、葉大根)

9/23に蒔いたプランター栽培の葉大根とふだん菜です。

20181013163151525.jpg

やっぱり葉大根の成長は早いですね。11月には収穫ができそうです。

ふだん菜は成長が遅いのでプランター栽培には向かないのかな?

小松菜やサニーレタスにした方がよかったかもしれません。

100均の防虫ネットを被せることにしました。これは便利ですね。

畑で使うには小さいなと思っていましたが、プランターにはぴったりです。

これでバッタや青虫は防げそうです。畑だとネットをかけるのも一苦労ですからねぇ。

プランター栽培はコスパの面で畑にかなわないと思っていたのであまりやっていませんでしたが、

双方のメリットを生かして家庭菜園をしていきたいですね。

201810131631508a2.jpg

ダイコンと一緒に10/7に畑にもふだん菜を蒔きました。よく見ると芽が出てきているんですが、

まだまだ収穫は縁遠いですね。1月以降になるんだろうか?

その手前には昨日(10/13)にホウレンソウを蒔きました。

構想としては虫食い被害の少ない冬には畑で耐寒性の強い葉物を、

春・秋にはプランターで育ちの早い葉物を育てられればと思っています。

夏は…水耕栽培するか、コストに合わないのでカット野菜を買う。

そんなかんじで無理なく節約につなげていきたいものです。

そんでセミリタイア後はのんびり畑とパソコンを眺めて過ごすんだぁ。

今のうちは勉強とストレス発散、節約、そして運動を兼ねた趣味として家庭菜園をやっていきます。

将来ちょっと期待していることがあります。

今の上司の住んでいるところでは、登録すれば野菜を買ってくれる市場があるとか。

僕の住まいからかなり遠いからそこに持っていくのはちょっと難しいですが、

数年後は上司の住む町に近い、母方の土地に隠居する可能性が高いので、

将来はちょっとしたお小遣い稼ぎを楽しめるかもしれません。

そういうのいいですよね。牧場物語みたいでさ。楽しいですよね。

今の家の近くにもあればいいのに。