昼寝ねこの雑記帳

30代前半の低所得社畜の管理人さんが節約と投資とせこい小銭稼ぎでセミリタイアを目指す試行錯誤系ブログはこちらです。

ついに羽釜で初めてのごはん炊きをしました。

昼寝ねこの雑記帳 - にほんブログ村

 

こんばんにちは。昼寝ねこです。

昨日、カーポートの壁が完成しましたので、いよいよ薪ストーブでご飯を炊くことにしました。

今日は風もないし天気もいいし外で過ごすには絶好の日和ですね。

ということで、今回はご飯の炊き方みたいな感じで写真で追っていきたいと思います。

まずは、小さめの木材で火をつけて、大きい木材を入れていきます。

IMG_20170226_113412-600x450.jpg

 

今回使ったのはこの前Amazonで買ったこの羽釜です。

初めて使うのでまずは米のとぎ汁を湯煎してコーティングをつくるらしい。

沸騰するまで煮ていきます。

IMG_20170226_113613-600x450.jpg 

薪ストーブの上のとこの蓋を外して羽釜をすっぽり入れると

↓のように火が釜の下によく当たっていい感じですね。

IMG_20170226_114004-600x450.jpg 

10分しないくらいで沸騰して吹きこぼれそうになったので慌てて水を足し、中身を捨てました。

これでコーティングは完了(のはず)。

今回は3合のお米を炊きました。以前にお米の炊き方をメモっておいたのを見てやっていたんですが、

(http://mouhatarakitakunai.blog.fc2.com/blog-entry-52.html)

どっかのサイトに水の量は指の第2関節までと書かいってあったのですけど、

それって釜の幅にによるんじゃね?と思い再度検索。

どうやら炊飯器の時と同じでいいらしい。米の1.2倍くらい(3合なら600mlくらいでいいらしい)

米と水を入れ、いよいよ炊飯です。

(米は30分くらい水につけておきました。)

IMG_20170226_120438-600x450.jpg 

最初は強火で沸騰させていきます。10分しないくらいで沸騰します。

IMG_20170226_114004-600x450.jpg 

すると蓋がカタカタ言い出して泡がふいてきます。

思ってたより早くて焦りました。火を弱くしないといけないので…

IMG_20170226_121409-600x450.jpg 

火を弱くして少しの火で15分くらい蒸らします。

蓋がカタカタいわずに、釜から湯気が出てるくらいがよさそうです。

蒸らしてるときは蓋を取らないよう注意。

(どうしても開けてみたくなっちゃいますね)

IMG_20170226_121458-600x450.jpg 

10分から15分蒸らしたら完成です。結構簡単でした。

かき混ぜるとしっかりしたごはんに、お焦げ。

(お焦げは洗うのめんどくさそう)

IMG_20170226_123012-600x450.jpg 

ものすごく美味しかったです。

今回は練習なのでいつものごはんと同じ米を使いましたが味が全然違いました。

びっくりです。

IMG_20170226_124711-600x450.jpg 

昨日買っておいた焼き肉と一緒にごはんをいただきました。

今回は大成功でした!!

反省点:

釜が熱いので軍手2枚でも降ろすとき火傷しそうになっりました。

何かマフかミトンみたいなものを買っておこうと思います。

3人でごはん3合では少ないくらいでした。夕飯用にもっと炊けばよかった。

この羽釜で8合まで炊けるらしいので次は5合くらい炊いてもいいですねぇ。

釜に入れっぱなしは良くないのでおひつも揃えちゃおうかな…

レンチンもできるし、いい感じです。