昼寝ねこの雑記帳

30代前半の低所得社畜の管理人さんが節約と投資とせこい小銭稼ぎでセミリタイアを目指す試行錯誤系ブログはこちらです。

ひよこ豆の発芽!!ネギの播種とかやった家庭菜園日記

昼寝ねこの雑記帳 - にほんブログ村

f:id:mouhatarakitakunai:20220319182101j:plain

こんばんにちは。昼寝ねこです。

3連休なので気持ちに余裕があります。株価も戻ってきたしね!!

気温も暖かくなってきて雨も降るので植物がイキイキとし始めました。今日はいろいろ家庭菜園をいじって過ごしましたのでその記録です。

ヒヨコマメの発芽

f:id:mouhatarakitakunai:20220319182056j:plain

ひよこ豆を3/2に蒔いたのですが、2週間くらいで発芽しました。ダイソーの種は発芽率100%でした。

カルディの乾燥ひよこ豆はまだ発芽せず。掘り返したら根は出ていたのでこれからですね。

 

タラの芽に期待!!

f:id:mouhatarakitakunai:20220226214857j:plain

f:id:mouhatarakitakunai:20220226214849j:plain

切り出したときはこんな感じだったタラの芽ですが、

f:id:mouhatarakitakunai:20220319181913j:plain

f:id:mouhatarakitakunai:20220319181907j:plain

今日見てみると青い芽が出てきていました。

これは!!期待できそうですね!!タラの芽パーティーの!!

f:id:mouhatarakitakunai:20220226214910j:plain

同時に開始したタラの木の根栽培ですが、掘り返してみるとちょっとだけ根っこが出ていましたのでこちらも期待できそうなんですよね!!

楽しみです(*´▽`*)

 

サツマイモも根っこがほんのちょっぴり出ていました。いい感じ。

 

長ネギ・九条ネギの播種

f:id:mouhatarakitakunai:20220319182053j:plain

f:id:mouhatarakitakunai:20220319182050j:plain

今年のナガネギとクジョウネギの播種を行いました。

長ネギ2枚、九条ネギ1枚にしました。足りるかな?

6月後半、ジャガイモが終わった場所に植え付けたいと思います。

 

ヘビイチゴ・ホワイトクローバーの繁殖

f:id:mouhatarakitakunai:20220319182036j:plain

ヘビイチゴは、丈が低く、根の張りも浅いことと、花が咲いてテントウムシやミツバチなど益虫の誘引も期待できることからグランドカバーとしてどうかなぁと繁殖実験をしているのですが、春になって活発に成長してきました。

 

f:id:mouhatarakitakunai:20220319182039j:plain

びっしりと地面を覆っていますね。隙間があるとことは他の雑草が生えたりもしていますが…ヘビイチゴが繁殖していることで丈が大きくなったり根が深い雑草が抑えられるのか引き続き観察です。

 

f:id:mouhatarakitakunai:20220319182118j:plain

雑草にやられてほとんど育たなかった昨年のクローバーですが、生き残りが成長してきました。

クローバーは根の張りが深いのとやや丈が高くなるので、ヘビイチゴと比べて歩く場所には適さないと感じています。しかし、マメ科の窒素固定能力と土壌改良能力に期待しているので、野菜の収穫が終わった後の土に蒔いたりすき込んだりするのに使おうかと思っています。とにかく大量に種を取りたい。

ヘビイチゴと範囲が被らないように移動することにしました。

f:id:mouhatarakitakunai:20220319182115j:plain

2~3年後はヘビイチゴとクローバーの使い分けで家庭菜園が管理しやすくなればいいなと思います。

 

家庭菜園の様子

f:id:mouhatarakitakunai:20220319182113j:plain

ダイコンが発芽しました。

 

f:id:mouhatarakitakunai:20220319182104j:plain

こっちが日本のニンニク。高いやつ。

f:id:mouhatarakitakunai:20220319182107j:plain

こっちが中国の品種。安いやつ。

どちらも大きく順調に育っていますが、茎の太さが日本の品種の方が太くなってます。

茎の太さは鱗形に影響するでしょうからやっぱり日本の品種の方がよく育つのかな?

しかし中国品種も順調だし、ニンニクの芽が食べたい僕にとっては安くて大量に植えられる中国品種に魅力を感じます。

両方、種を増やせれば理想なんですけど。

 

f:id:mouhatarakitakunai:20220319182110j:plain

ソラマメ。5本中、成長がいいのは3本。

お多福そら豆は固定種なので実ができたら保存してみたい。

あと5月にも蒔き時があるらしいのでそちらも挑戦してみたい。

 

f:id:mouhatarakitakunai:20220319182047j:plain

芽キャベツ。面白いけど収穫効率は相変わらず悪い。成長が悪かったので初収穫で最後の収穫になりそうです。

 

f:id:mouhatarakitakunai:20220319182042j:plain

f:id:mouhatarakitakunai:20220319182045j:plain

ブロッコリー。最後の収穫になりそうですが、何度も食べられて茎ブロッコリーは本当に良かったです。冬の間に食べられる野菜として毎年作ろうかと思います。

春にも蒔き時があるのですが、モンシロチョウも飛んでいるし管理が大変そうだからやめておきます。虫を食べるのはごめんです。

 

おわり

冬植え野菜がそろそろ終わり、新しい野菜を植える時期になってきました。今年も運動がてら実益を兼ねた趣味の家庭菜園を楽しんでいきたいものです。