こんばんにちは。昼寝ねこです。
昨日、防災について書いたんですがもちろん見てくれましたよね?
mouhatarakitakunai.hatenablog.jp
朝チャンかなんかでやってたんですけど、首都圏直下型地震が今年くるらしいですよ!?
昨日も朝方に大きな地震があってびっくりしましたけど(*´▽`*)オカゲデネムカッタネ
来たら昼寝ねこさんのおかげで防災できたと感謝し、来なかったら朝チャンを責めてもらいたいんですけどね、いざってときの備えは必要じゃないですか?
そこで、非常用にうってつけの優待じゃないかと思われる株主優待を一つ紹介したいと思います。
ヒロセ通商の株主優待
はい。記事タイトルにも書いてある通り『ヒロセ通商』の株主優待です。
現在は売却して手元にないですが、昨年まで2年間保有して多少の利益ももたらしてくれました(よく覚えてませんが)。
mouhatarakitakunai.hatenablog.jp
mouhatarakitakunai.hatenablog.jp
中身は毎年違うのですが、概ねインスタントラーメン、レトルトカレー、チルドのご飯、フリーズドライのご飯の具など、保存の効く食料となっています。
それにダサいTシャツ(今年のには入ってなかったらしい)。
Tシャツもいざって時のためだけに買っておくのは馬鹿らしいし、ダサいTシャツも非常用には役立つと思います。新品だから包帯代わりにも使えるしねw
だいたい12~15食分くらいの食料が入っているし、毎年届くので先入れ先出しで食料を保管出来て良さそうです。良さそうじゃないですか?
ちなみに賞味期限がどうなのかは知りませんが、2017年に届いたご飯もカレーもインスタントラーメンも常温保管でしたがまだ全然食べられます。
因みにヒロセ通商のHPにはこんなことが書かれています。
配当利回りは現在の株価で1.6%ほど。良くも悪くもないといったところ。
しかしこの株主優待の利回り約7.3%っていうのは…誇張しすぎではないかと常々思っています。
ヒロセ通商は年一回のこの株主優待の価値を『1万円分』と主張していますが、実際2年間受け取ってみて思う優待価値は・・・約3000~3500円といったところ。
1万円と言うならばもうちょっと内容を充実させてくれてもいいんじゃないかと思います。
ヒロセ通商の株価
初めに言っておくと僕は雰囲気で株をやっているのであくまで僕の戯言として読んでくださいね。
ヒロセ通商の株価チャートを見てみると・・・
だいぶ安いんですよね。雰囲気でみると2000円を切っていれば安そう。
一時期3000円を突破してた時は鼻血が出そうでしたけど、確か2018年末に世界的な株価暴落タイミングで利益確定売りしたので微益撤退だったと思います。
今現在の株価は1807円。1800円なら買っておいてもいいかなぁ~と思う今日この頃。
(イランのミサイル攻撃があった1/4は1650円まで落ちたらしいけど)
そしてヒロセ通商は!!
(楽天証券で)貸株金利が高い。1%の貸株金利がついています。
これはちょくちょく変動すると思うので参考までですが…1%も付いてくれると嬉しいですね。
おわり
飲食店の優待が好きで今までいろいろ買ったことがありましたが、郵送で食料を送ってくれる優待も防災にはいいなぁ~と思いました。スーパーやホームセンターで保存食を買って保管するとか、面倒でなかなか意識高い人しかやらないでしょ?
その点、勝手に送ってくれる優待ならそういう手間が無くていいですよね。
国内株は今後は控えめにしていく方針ですが、いくつか物品系の優待も持っておくといいかもしれませんね。それではノシ