昼寝ねこの雑記帳

30代前半の低所得社畜の管理人さんが節約と投資とせこい小銭稼ぎでセミリタイアを目指す試行錯誤系ブログはこちらです。

昨日と今日で家庭菜園。

昼寝ねこの雑記帳 - にほんブログ村

f:id:mouhatarakitakunai:20200426171243j:plain

こんばんにちは。昼寝ねこです。GWですね。

僕は今日で3日目なのですが明日は休日出勤になってしまいました。トホホ・・・

金曜の夜から2泊3日釣りキャンに行ってきました。

楽しかったですがあっという間に時間が過ぎてしまい、引きこもりには勿体ない気になります。病気ですね。

先週(?)の日曜日にダイソーで種子を購入したわけですが、早速蒔いてから9日が経過しました。

その経過と昨日今日でやったことについて記事にしたいと思います。

 

草刈りだ!!

f:id:mouhatarakitakunai:20200505155853j:plain

f:id:mouhatarakitakunai:20200505155910j:plain

1週間見ないだけで草がとんでもない勢いで成長していました。びっくりです。

仕方ないので仮払い機で刈ることにしました。

f:id:mouhatarakitakunai:20200505155927j:plain

f:id:mouhatarakitakunai:20200505160732j:plain

こういうbefore afterな画像って達成感があっていいですよね( *´艸`)

真夏でもないのでそれほど汗もかかずにいい運動になりました。

しかし・・・

f:id:mouhatarakitakunai:20200505160858j:plain

f:id:mouhatarakitakunai:20200505160749j:plain

失うものもありました(;O;)

もう虫よけネットが必要な野菜は作らないことにしたのでネットはいいんですが、玉葱用のポットが壊れたのはショック。まぁ使えるからいいか( ゚Д゚)

 

刈り取った雑草は纏めておいて雑草マルチにでもしよう。

 

タマネギだ!!

f:id:mouhatarakitakunai:20200505160717j:plain

今月末には収穫予定のタマネギですが大きくなってきました。

この分なら大きなタマネギも採れるかも!?

しかしヤバ目の懸念事項が発生。

f:id:mouhatarakitakunai:20200505160807j:plain

一部空間ができた個所がありますが、苗がいつの間にか発育が停まっていました。

試しに抜いてみると…

f:id:mouhatarakitakunai:20200505160825j:plain

f:id:mouhatarakitakunai:20200505160842j:plain

根っこが萎れてカビのようなものが見えます。

これ、何の病気か調べてみたんですけどね・・・

おそらく『タマネギ乾腐病』というやつで・・・

 生育の全期間と玉の貯蔵中に発生する。
 立毛中には、初め葉の片側が全長に、あるいは葉の全部が黄化、萎凋して、枯死する。根は褐変して細くなる。鱗茎では、茎盤部と外側の1~2枚の輪片が褐変し、その外部に白いかびが生じる。軽症のものでは、地上部の発育が悪くなり、葉は湾曲する。
 貯蔵球での発病は茎盤部から始まり、茎盤部がまず灰褐色に変わる。ついで鱗片基部から水浸状または乾腐状に腐敗し、次第に全球に及んで、ついには外皮2~3枚のみを残して崩壊、消失する。

本病にかかったタマネギの体内で特に維菅束には、病原菌が蔓延して厚膜胞子(不良環境に耐えて長期間生きられる器官)が多数形成される。厚膜胞子は被害作物の遺体とともに土壌中に混入し、数年から最大十数年間生き残る。この土壌に再びタマネギが植えられると、厚膜胞子から発芽管が伸びて、タマネギの根の先端や傷口(例えば育苗中にタマネギバエやタネバエの幼虫による食痕、また貯蔵中のネダニの吸汁痕)から体内に進入し、導管内で増殖する。寄生を受けたタマネギは、病原菌による栄養の収奪と導管の閉塞、さらに病原菌の産生する毒素によって生育が著しく阻害され枯死に至る。 

 やばい。(*´▽`*)

数年間にわたり土壌に菌が残ってしまうという…

まぁ家庭菜園だし全滅しないように多めに植えればいいかなぁ。

とりあえず収穫後は土の入れ替えを行い、連作は避けるようにしようと思います。

 

ハーブ園だ!! 

f:id:mouhatarakitakunai:20200505155835j:plain

アップルミントにペパーミント、パイナップルミント、レモンバームローズマリー

庭先にハーブを直植えしてみました。 

なにか良さそうなハーブがあったら追加していこうと思います。 

 

長ネギの苗の追加だ!! 

f:id:mouhatarakitakunai:20200505155729j:plain

唐突の雹により苗の生育にムラが生じてしまったわけで、遅すぎるのは承知で追加することにしました。

f:id:mouhatarakitakunai:20200426171243j:plain

 4/26に種を蒔きました。

f:id:mouhatarakitakunai:20200505155803j:plain

3月に蒔くと発芽に2週間かかるのですが4月末に蒔いたからか1週間で芽が出ました。

これからの生育に期待ですね。

一緒に蒔いたオクラやしし唐、カボチャはまだ発芽していません。

 

アスパラガスの播種だ!!

5/4アスパラガスの播種を行いました。

f:id:mouhatarakitakunai:20200426171301j:plain

f:id:mouhatarakitakunai:20200426171226j:plain

先週買ってきた種子です。品種は同じ『メリーワシントン』。

気になるのが100均種子とホームセンターの種子のコスパはどっちが得なのかということです。

 

裏面記載の内容量を見ると・・・

100均(55円種子):1.5ml

ホムセン(217円種子):7ml

 

1円あたりの容量=0.027:0.032

つまりホムセンのほうが安いということになります。

へぇ~そうなんだぁ~(*´▽`*)ちょっと意外です。

本当にそうなんだろうか!?

 

ということで種子の数を数えることにしました。

結果、

100均(55円種子):55粒

ホムセン(217円種子):257粒

 

ホムセン種子は容量が4.6666…倍なので計算だと256.666…粒になります。

容量と種子数が計算とピッタリですね。ビックリです。

ということは一粒当たりのコストが、

1:0.844となりホムセンのほうがお得ということがわかりました。

 

でもまぁ、考えてみるとアスパラガスってそんなに植えないよね?

植え付けスペースもとるし200本も家庭で植えないと思う(; ・`д・´)

普通に家の庭先に植えるなら100均で買った種で充分だと思いました。

 

f:id:mouhatarakitakunai:20200505155819j:plain

昨年、100均種子については育てているので発芽率がいいのは知っていますが、ついでに発芽率についても実証実験してみようと思います。

1ポット3粒ずつ蒔いて、100均種子は1袋全部使いきるため21ポット、ホムセン種子は15ポット播種しました。合計36ポット。

 

うちではこんなに要らないのですが、今年は(まだ口約束だけでどうなるかわかりませんが)市場へ苗の持ち込み買取を試してみようと思っています。他の販路も考え中。

これで種子代くらい稼げるようになれば儲けもの。ちゃんと買い取ってくれるようなら来年はもっと大規模にやりたいと思っています。とりあえず今年はこんなものでいいかな。

 

終わりだ!!

ということでGW前半は釣りキャンして昨日はゲーム、今日は家庭菜園、明日は仕事で終わってしまいそう。

後半でさぼっていた確定申告を済ませ、さぼっていたタイヤ交換もして、新たな秘密兵器でご飯を炊いたり、久しぶりにホームベーカリーでピザを焼いたりパンを作ったり、

もう一回くらい釣りに行ったりしたいなぁ。ゲームもたまってるしやることありすぎ問題。34歳独身彼女無しのGWはこれでいいのか問題。まぁ…いっか(*´▽`*)メンドクサイノハニガテデネ