今回のリスクオフを兼ねた売買損益と年間売買損益履歴
こんばんにちは。昼寝ねこです。
昨日記事にしたんですが、石油問題を危険と判断して握力を下げた僕は、
以前から保有していることに失敗を感じていた『JT』株に見切りをつけたのでした。
そしてその損失の代償として利益の出ていた2つの株を売却したのでした。
結果、日本株の保有額は約70万円ほど現金化でき、リスクオフになったと思いますがこの判断が正しいかどうかは今後の値動き次第ですね。
今日はその3銘柄の売買損益が決まりましたので年間損益と共に記録しておきます。
今回の売買損益
JT:-53370円 (287600⇒234230円)
NTTドコモ:+20930 (260300⇒281230円)
吉野家HD:+37630 (184100⇒221730円)
合計:+5190円
なんとかプラスで納めることができました。たばこ銘柄なんかのせいで微益になってしまいましたが…いい勉強になったということですかね。もう二度とたばことギャンブル銘柄には手を出しません。
年間売買損益
山喜:-26497
トリドール:+25953
JT:-53370
NTTドコモ:+20930
吉野家HD:+37630
年間損益:4646円
Yシャツの山喜を売った時の損失もあり、年間損益は4646円と年間を通しても微益になってしまっています。下手くそすぎる(ノД`)・゜・。
山喜もJTも保有していて将来性を感じるならたとえ赤字でも持ち続けるつもりでしたが、どちらも魅力を感じなくなっていましたから思い切って損切りしたことに後悔はありません。今年の損益もマイナスになっていないことが重要だと思います。
(いや、ちょっと強がっています。本当は残念な気持ちが大いにあります)
口座に表示されている国内株の損益金額についてのメモ
現在のSBI証券口座に表示されている損益は上記のようになっています。
なんか損益が-114287円になっています・・・う~ん。
さっき計算した年間損益に比べて損失額がめっちゃ多く表示されているなぁとおもってちょっと時間をかけて考えてみました。
結果として、僕は優待と節税のために信用売り取引をからめた短期トレードをしているのですが、その際に支払われた現物株の配当は『配当金額』へプラスされており、信用売りで支払った配当相当分は『損益金額』にマイナスされています。結果として損益金額が多くなっています。
実際の配当+売買損益は『損益金額』+『配当金額』に加え、引かれ過ぎた配当所得税が還付されるので+37620円になっているということになります。
わかりづらい!!
おわり
ということで国内株の比率を下げて、リスクの高そうな株を痛み分けの微益撤退することにしたのですが、正直この判断が正しいのかどうかよくわかりません。
ここからガツーンと下げてくれれば計算通り!!と( ̄ー ̄)ニヤリできるんですけどね。
約70万円はドル円の様子を伺いつつ米国個別株に少しずつ投資していこうと思います。