昼寝ねこの雑記帳

30代前半の低所得社畜の管理人さんが節約と投資とせこい小銭稼ぎでセミリタイアを目指す試行錯誤系ブログはこちらです。

【家庭菜園】芽キャベツの摘葉とカブの間引きと家庭菜園の様子

昼寝ねこの雑記帳 - にほんブログ村

2018120221232055e.jpg

こんばんにちは。昼寝ねこです。

寒いですねぇ。今日はいい天気だったのに気温が低くて、

外で薪ストーブ仕様と思っていたんですがやる気になりませんでした。

昼過ぎに唐揚げを作り、家庭菜園をいじったら夕飯のカレーを作り、

あっという間に一日が終わりってかんじでした。あぁ…働きたくない…

万歩計で500歩しか歩かない程度しかやっていませんが家庭菜園をいじったので、

その記録をしておこうと思います。

まずは芽キャベツの摘葉について。

20181202212325f0e.jpg

12月に入り、葉の付け根の上部に芽がでてきました。これが芽キャベツとして食べる部分になるわけです。

これが出てきたときの管理として摘葉という作業をするんですよ。(初めてやるけど)

どうするかというと、新しい方の葉から10枚を残すようにして下から徐々に葉を切っていくらしい。

これをしないと葉の茎に邪魔されて結球ができなかったり、大きくならなかったりする…らしい。

なのでやってみました。

20181202212329d35.jpg

いかがでしょう?だいぶすっきりしましたよね。

あとは多少の追肥と次第に摘葉するくらいで徐々に収穫できるようです。

今年はこれを使ったレシピをいろいろ試してみようと思います。まずはシチューですかね。

ここまで育てるのに毎日観察して、手間がかかったけど楽しかったです。

美味しかったらまた来年もやろうっと!!

次に株の間引きをしました。

20181202212328398.jpg

かなりの量を間引きました。これほど発芽しやすいなら来年はすじ蒔きではなく大根と同じく一粒蒔きで行こうと思います。

種が勿体ないし、間引くのも面倒です。

ちょっとみるとわかると思いますが、左右で成長に違いがあると思います。

ちょうど品種の分かれ目だと思うんですよね。

植えた時期が遅く、10月下旬になってしまったので、寒さに耐性があるかないかということだと思います。

本格的な寒さになる今月末までに肥大できるでしょうか?要観察です。

20181202212323326.jpg

ダイコンはもう収穫してもいいサイズになりました。来週は初収穫したいと思います。

昨年の記事を見ると12/9に全収穫して埋め戻し保管しています。

霜が降り出す11月末までに収穫するのがベターとも書いてある…。今年はもう霜降りてるよ( ^ω^)。

大きくなったものは順次収穫し、地表部が凍りだす年末までには埋め戻し保存していきたいところです。

2018120221232216d.jpg

ホウレンソウも来週~再来週までには収穫サイズになりそうです。

11/17に一度農薬を撒き、残効期間は20日なのでちょうど良いころに収穫できる感じですね。

霜にはどの程度耐えられるかも今年は要観察です。

2018120221231974c.jpg

20181202212326995.jpg

タマネギはしっかり活着しました。太さも5㎜になったし、昨年よりは苗の調子がよさそうです。

タマネギが生産できるようになれば農業スキルとしては及第点かなと思っています。

タマネギ・ジャガイモ・ダイコン・長ネギを生産すれば仮に食費0円生活でも死なない程度には生きられるのではないでしょうか?

今後はすこしずつサバイバル的なスキルも獲得してセミリタイアへの足掛かりにしたいと思います。

それではまた地獄の5日間の始まりです。一日も早い社畜生活の終焉を目指し頑張りましょう!!