昼寝ねこの雑記帳

30代前半の低所得社畜の管理人さんが節約と投資とせこい小銭稼ぎでセミリタイアを目指す試行錯誤系ブログはこちらです。

先日申し込んだ、ぼっちにもお勧めの生命保険。明治安田生命「自分の積立て」の契約完了。対応が早い。

昼寝ねこの雑記帳 - にほんブログ村

temp20170804001.jpg

こんばんにちは。昼寝ねこです。

言わせないでほしいんですが、僕はぼっちです。

恋人もいないし結婚したいと思ったこともありません。

親兄弟はいて問題はありますが愛していますが、僕が扶養する必要も感じません。

僕たちぼっちに間違いなく要らないもの。それが生命保険です。

自分に万が一のことがあったとき、家族の生活を支える生命保険。ゴミですね。

そんな僕たち独身貴族にも美味しい生命保険を最近知りました。

それがこの『自分の積立て』です。詳細はこちらに書いています。

生命保険としては全く使えない内容(だからこそいい)であり、なのに生命保険料控除対象。

生命保険料控除を使えば年利10%越えの元本保証の定期預金のようなもの。

まさに僕たちのための生命保険ですね。

今週火曜に申し込んだんですが、今日契約して11月から拠出開始です。

対応が早くて助かります。対面契約という事で他商品の勧誘とかそういうのがめんどうだと思っていましたがその辺を書いておきます。

まず、サラリーマンをしている方は気にしている方も多いと思いますが、

僕も転職を機に保険加入による生命保険控除を使っていこうと考えました。

その話はこちらに書いています。

サラリーマンをやっているうちに生命保険料控除を受けるべきと思い始める。

そこで今回の保険契約をすることに。

4日前にネットから申し込みして、その日のうちに今日の対面予定を決めました。

営業所が少し遠いので来てくれるのは有難いです。

有難いんですが、そういえばうちは6匹の猫を飼っているんですよ。知ってました?

営業に来るんだからTシャツ短パンビーサンというわけではないでしょう。

キレイな紺色のスーツに猫の毛が付いてしまっては申し訳なさすぎる。

そんで外で話そうかと思って机とイスを用意してたんですが、あいにくの雨。

一人なら玄関で話すんですが、二人で来ると言われていたので無理だし、

結局、保険屋さんの車で話すことに。セダンで。せめぇ!!

営業さんなので勿論なんですが、終始丁寧な対応してくれてなんか申し訳ないです。

営業さんに聞いたところ、やはり人気商品でこれからもう一軒契約に行くと言っていました。

そして社内の人間や身内は契約できないらしい。それくらい頑張っちゃってる客寄せ商品なのだそうで。

なので、他の商品をごり押しされるかもと思っていたんですがそんなこともなく契約。

お土産に某銘菓までいただきました。うめぇ!!

契約は簡単で言う通りにタブレットにチェックしたり名前書いてハンコ押すだけ。

そしてゆうちょ銀行で契約した場合のみという事ですが、最初の掛け金を渡す。

僕の場合は2口なので1万円です。これで11月から拠出開始できるとのこと。はえぇ!!

今年の年末調整に間に合うように控除に必要な書類は送ってくれるとのこと。

また、この保険契約は5年間の支払いで10年後に満期で振り込まれるものなのですが、

5年後にまた契約することはできますか?と聞いたところ、

契約解除後は一定の期間を置かないと再契約できないけど、

追加で契約することはできるので解除前に契約するのがいいとのこと。

調べる過程で他のブログでこんなことが書いてあった。

たしか5年後に契約解除して元本を戻し、再契約すれば満期を待たずにお金は戻るし、

控除分は得になるという話。年間1万円ほどの控除が美味しいのであって、

残り5年で3%という金利は大して美味しくはない。

なのでこれも一つの手だけど再契約はすぐにできないから注意。やる前に追加で拠出すればいい。

まぁ僕は5年でセミリタイアする予定だから関係ないけどね。

いや、もしバイトするなら1口はありかな?そこは要検討。

しかしすべての事象が5年後を指している気がする。

この保険で控除を受けられるのも5年後。

予定している4000万ほどの資産が貯まる目安も5年後。

前回の退職金控除から次の退職金を受け取るのに必要な待期期間の満了も5年後。

これは5年後に退職するのはもはや必然ですね。

そうそう、やっぱりこの保険は生命保険のなかで“一般生命保険”にあたるらしい。

という事で“介護医療保険控除”と“個人年金控除”の枠はまた別で控除を受けられる。

医療保険は会社のベネフィットを見定めてから、今年の誕生日前の駆け込みで入るつもり。

個人年金は予定はないけど利回りのいい商品さえあれば検討するつもり。

控除は最大限使っていきましょう。