昼寝ねこの雑記帳

30代前半の低所得社畜の管理人さんが節約と投資とせこい小銭稼ぎでセミリタイアを目指す試行錯誤系ブログはこちらです。

楽天証券からSBI証券に投資信託を移管するといくらかかる?手間は?いくら特になる?

昼寝ねこの雑記帳 - にほんブログ村

f:id:mouhatarakitakunai:20220113185337p:plain

こんばんにちは。昼寝ねこです。

先日、楽天証券のポイントプログラムが改悪されるという悲報がありましたね。

僕としては口座数・預金額が増えたため餌が必要なくなったと捉えています。

加えて、どうせ投資信託は長期保有が主流だし、ポイントを外したって大多数の人は放置だから影響はないだろうという客をなめた対応だと感じます。

いいんですか?あいつら完全に天狗ですよ?殿様商売ですよ?

カスタマーをなめると痛い目に合うというところをみせたった方がいいと思いますよ?

ということで今回はSBI証券に投信移管をする方法と費用、いくら特になるのかって話を考えたいと思います。

投信移管の費用

今まで投資信託を移管しようって思うこと、一度もなかったですよね?

投資信託に不満があれば売るか買い換えるか。

そもそも移管できるんだ!!って感じでした。

今回初めて移管について調べました。

 

f:id:mouhatarakitakunai:20220115185517p:plain

今回移管元(予定)の楽天証券のHPにちゃんと書いてありました。

費用は1銘柄あたり3300円かかるそうです。

3300円!!高い!!自分で払うなら絶対にやりたくありません。

 

僕の場合、楽天証券保有の銘柄は10銘柄です。全部やってたら33000円ですよ?

f:id:mouhatarakitakunai:20220115185910p:plain

まぁほとんどがポイント目当てに月に100円買ってるだけの微小銘柄なので、手数料で吹き飛ぶくらいの額しかありません。SBI証券のキャンペーンで払ってもらえるとはいえ無駄な費用を負担させるのも申し訳ありません。

 

今回は3銘柄、約300万円分を移管したいと考えています。

 

因みに、楽天・バンガードファンドは調べたらSBI証券でも取り扱いがあるので移管ができそうです。SBI・Vシリーズは楽天証券で取り扱いがないんですけどね。ありがたく移管させてもらいます。

 

 

移管の方法

f:id:mouhatarakitakunai:20220115190904p:plain

まずは移管する投資信託が移管先で対応しているか調べます。

SBI証券では取り扱いのある投資信託は移管可能とのことなので今回移管する予定の3銘柄はすべて対応可能との認識。

 

あとは楽天証券からPDFで投信口座振替依頼書を記入し送付すると、楽天証券への手続きは終わりらしいです。

因みに用紙1枚に4銘柄まで記載できる欄があるので多くの移管銘柄がある人は2枚以上印刷が必要。

 

印刷したり切手はって送ったりと、多少お金がかかりますね。Webで済ませてくれたらいいのになぁ…面倒ですが、意外とすんなりできそうな印象。

 

 

SBI証券への投信移管キャンペーン

f:id:mouhatarakitakunai:20220113185337p:plain

では、肝心のSBI証券での手数料キャッシュバックはどうするのか調べてみたいと思います。

f:id:mouhatarakitakunai:20220115191904p:plain

ふむふむ。

移管手続きをしたあと、領収書の写し等をもらう。

返信用封筒表紙を出力して、用意した封筒に貼り、申込書と領収書を同封してSBI証券に発送するということらしい。

 

簡単だけど、楽天への対応と併せてめんどくさいなぁ~。

 

移管の実質費用

僕はプリンターも持っていないので印刷はコンビニですることになります。

印刷関係:30円

封筒代:10円

切手代:168円

手間賃:プライスレス

 

計:208円+α

面倒な上に200円もかかるのかよ…

200円なんて大したことないと思うかもしれないけど、こんな改悪さえなければ払わなくて済んだお金ですからね…ほんと楽天証券、やってくれたな。

 

 

移管したらいくら特になるのかシミュレーション

では、今回移管することでいくら特になるのかを考えていきたいと思います。

計算してみて208円の回収が大変そうならやめた方がいいということもありますからねぇ~。

 

とりあえず保有銘柄と現在価格は…っと

楽天・全世界株式インデックス・ファンド

410,816 円

楽天・全米株式インデックス・ファンド

1,984,225 円

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

387,323 円

 

そしてSBI証券のポイント付与率を入れて計算してみると

楽天・全世界株式インデックス・ファンド

410,816 円*0.05=205.408

楽天・全米株式インデックス・ファンド

1,984,225 円*0.05=992.1125

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

387,323 円*0.0374=144.85

 

年間付与ポイント=1341pt

 

考察

毎月楽天証券から付与されているポイントが約110ptなので大体あってますね。

楽天・バンガード系はSBI証券の方がやや付与率が高くなりますし、確か楽天証券は20

万円毎の会計でしたから。

 

約300万円移管して実質費用200円を回収するのに2ヶ月かかります。

2ヶ月で回収できるなら僕は移管しようと思いますが、SBI証券も改悪しないとは限りませんし費用対効果が悪いならやらなくてもいいかもですね。

とはいえ、たかが月100円。されど10年やるとやらざるとでは13500円も違うわけです。

 

おわり

f:id:mouhatarakitakunai:20220115222520p:plain

僕は気にするので面倒でも移管しますが、たかが数百数千円と考える人は移管しなくても大勢に変化はないと思います。

最後に移管時期ですが、楽天証券の改悪は4月から。しかし基準日は3月末です。

3月末に楽天証券で500万円分持っていると次回は1000万円の残高までポイントが貰えないし、2000万円分持っていたらもうもらえません。

 

f:id:mouhatarakitakunai:20220115223019p:plain

僕は500pt貰うために楽天証券で月5万円のクレジットカード投資は継続するつもりなので、3月末時点での残高は10万円以下にしておきたいですね。そして残高がたまったときSBI証券のキャッシュバックが継続しているようなら移管という手もありなんじゃないかと思います。