昼寝ねこの雑記帳

30代前半の低所得社畜の管理人さんが節約と投資とせこい小銭稼ぎでセミリタイアを目指す試行錯誤系ブログはこちらです。

今年はふるさと納税できるんだってことに気づいた

昼寝ねこの雑記帳 - にほんブログ村

f:id:mouhatarakitakunai:20211225012801p:plain

こんばんにちは。昼寝ねこです。

僕はご存じの方も多いとは思いますが12/31で退職します。

夢のセミリタイア突入!!と考えていたんですが、

資産が心もとなく感じてきたため、今の方針としては4か月の職業訓練の後、1~2年Web関係の仕事をして経験を積んで、自分で軽い仕事をこなせるようになったらセミリタイアという流れでいこうかと思っています。

まぁ考えは変わるし転職できるかもわからないので今後数か月はプレセミリタイアって感じですね。

 

さて本日の記事ですが、今年1年はフルで働いた昼寝ねこさんですが、来年の所得税・住民税は今年の所得にかかってくるということでふるさと納税できちゃうんですね。

 

今年は昇給もあったし地獄のような残業もこなしたため、総支給はなかなかのものだったと推察いたします。おそらく500万円くらい(給料の安い今の会社だと最高額なんです)。

ということで今年は5万円をふるさと納税していきたいと思います。

ふるさと納税のポイントバック比較

調べてみましたが、概ね還元率は5~10%。ハピタス+auPayふるさと納税で14%。

なかなかに高還元ですね。

いつもふるさと納税で使っている楽天市場はどうでしょうか?

14%を上回れば今年も楽天ふるさと納税しようかと思います。

現在楽天では大感謝祭キャンペーン中。

f:id:mouhatarakitakunai:20211224102838p:plain

あくまでも僕の場合となりますが、

SPUで6.5%

ハピタス経由で+1%

大感謝祭の買い回りで+9%

5のつく日の買い物で+4%

Web検索で+1%

合計:21.5%

(注意)

楽天Booksで1000円以上本を買うこと

ふるさと納税は12/25に行うこと

買い回りのため7つの自治体へ寄付すること

ハピタスから楽天市場にログインし購入すること

 

今回はたまたま職業訓練のため購入した自転車のパーツ購入と被ったため買い回りで+9%いけそうです。なんでもなければハピタス+auPayふるさと納税が楽でお得でしたが、今回も楽天市場でいこうと思います。

楽天のSPUはややこしいので間違ってる部分もあるかもしれません。

 

ふるさと納税5万円分購入のお得シミュレーション

5万円分ふるさと納税した場合、ポイント還元は

 

楽天ポイント

50000×20.5%=10250pt

その他楽天で買い回りした買い物も+9%なので約1350pt

 

ハピタス

1%=500pt

 

合計:12100円分

ふるさと納税自己負担分2000円分を引いても1万円ポイントが還元されますね。

美味すぎる!!

 

ふるさと納税の購入商品

5万円ということで悩みましたが、今回もウナギは外せません。

最後のふるさと納税かもしれないので肉も入れることにしたい。

ということで、ウナギ2万・肉2万・その他1万で7つの自治体への寄付となりました。

 


 

ウナギ、毎年高くなっていますね。

昨年もこの大崎町でふるさと納税をしましたが、1万5000円で5尾でした。

おそらく昨年はコロナ下で需要が低下していたのでしょうけどね。応援企画みたいに書いてあったし。

サイズが大きいのかもしれませんが今年は2万円で4尾。

味は確かなので今年もふるさと納税させていただきます。

 


 


 

20000円でA5の黒毛和牛2枚にするか悩みましたが、価格が安くレビューのよさそうなこの2つにしました。

長崎の和牛はまぁ絶対美味しいでしょうね、なんと冷蔵発送だし。期待しています。

一方、この容量倍の黒毛和牛の経産牛を使った塾成牛、どうなんだろうか?

経産牛って固くなるイメージだけど…ってことで食べ比べてみたくて。

4枚入ってるから元同僚を読んでステーキ祭りをしてもいいし。もしおいしければまた買ってもいい。来年納税枠があれば!!

 

その他、ポイントを10倍にするために納税した商品

 


 


 


 


 

1000円のやつ2つは金額調整用。こういう買い回りの時にとても便利ですね。

3000円のコロッケは見た感じ美味しそうだったから。直感です。

5000円のミカンは12月末から1月に届けてくれるし7kgもあってお得そうだから。

まだミカンを買ってなかったので今年の冬はこれでOKですね。

 

おわり

ふるさと納税は絶対におかしな制度ですが、やれば絶対にお得な制度です。

むしろやらないと損する制度ですね!!

たいていのサラリーマンの人ならポイントバックで自己負担分以上のポイントが貰え、来年の住民税が安くなる上に普段買わないような商品が届くというのですから。

 

ワンストップ特例にしても確定申告にしてもちょっと面倒ではありますが、数万円節税できると考えれば初めて見る価値はありますよ。

hapitas.jp