こんばんにちは。昼寝ねこです。
今週も薪ストーブでのんびりな午後を…と思いきや風が強くなってきて
2時間ほどで引き上げました。
壁を作らないと風の日は厳しいですね。
でもパレットで壁を作ろうと思うんですけど、どうやって基礎を作ればいいのかよくわからないんですよね。
なんかいい方法ないかなぁ?
昼頃にDVDを返しに行ったついでにスーパーによったら、出来立てのメンチカツが売ってたので
買ってきました。1個120円くらい。貧乏思考の私にはちょい高い気がしたけど結構分厚くて値段なりかな?
出来立てだし!!
薪を割って火をつけてやかんとパンをセットしたところ。
やったことないけどパンをアルミホイルにおいて焼いてみることにしました。
コーヒーの準備とかしようと思ったら数秒で煙が…???
焦げました。
すごい。片面焼くのに10秒かからないんじゃ?
裏返してまた数秒焼いてサクサクあつあつのトーストができました。
オーブントースターなら2分くらいかかるのにね。
次の2枚は焦がさずに焼けました(こんなすぐできるとわかってればね)。
メンチカツはキャベツがいっぱい入ってて美味しかったです。
トースト4枚、メンチカツとレタスを挟んで食べたらお腹いっぱいです。
お昼ごはん代390円(少し高いかな?)
壁をなんとか作らないと…どうすればいいのか…
明日、風がなければいよいよご飯を炊いてみたいと思います。
あと今後、手打ちでソバとうどんを作ってみたいです。