こんばんにちは。昼寝ねこです。
大して勉強していなかったせいもありJavaScriptのテストが赤点スレスレでした。
教科書を理解していないわけではないのですが、ポートフォリオを作ったりしていて練習問題を一切していなかったらめちゃくちゃ苦労しました。
言うて教室のテストだから舐めていましたが…危なかった。
これを教訓に4月は勉強したいと思います。
なにはともあれ、PFの提出もテストも一応通過し、あとは卒業制作とWebデザイン技能検定を残すのみとなりました。まだ時間があるし、今日くらいはゲームをやってもいいよね?
ということでエルデンリングを購入…しようと思ったんですが、これを始めたら僕はゲーム廃人になる自信しかないので、クロノトリガーを購入。
steamで先週、900円台で買えたのでした。スーパーファミコンで買ってもらったときは1万円以上したのですけどね。超名作が格安で遊べるいい時代です。
SFC、PS、DS版と何度も繰り返しプレイしたので親の顔より見た記憶があるのですが、また始めることにします。
ところで、PCへの移植ということで、ディスプレイモードの設定ができるようになっていたのです。先日、高リフレッシュレートのゲーミングディスプレイを購入したので面白いから比較してみました。
上がデフォルト設定、下が高画質設定。わかりますか?
建物のカドとかみると違いが分かるかも。どうでもいいレベルですが…
しかしね、クロノトリガーのいいところは何といっても音楽です!!
オーケストラコンサートに行ったくらい良い曲ばかり。
そしてPCでできるということは5.1chのサラウンドでゲームを楽しめるということ。
今日くらいはゲームに没頭してもいいということにします。
冒険の始まりです。今回はエンディング全部見よう。