こんばんにちは。昼寝ねこです。
雨が続いていますね。もう梅雨入りって感じです。
梅雨があけると途端に暑くなり、エアコンを使うようになるわけです。
しかし、自室のエアコンは古いせいなのか部屋が狭いせいなのか、
はたまたPCのグラフィックボードの排熱のせいなのか…
猛暑日になるとエアコンが冷え切らず体調にまで影響が出てきます。
そこで今回僕は室外機に着目しました。
室外機って直射日光が当たると冷却効率が落ちて電気代がかかるらしいんですよね。
逆に言えば日よけをすれば節電になると…
解ってはいましたが、めんどくさくてやっていなかったDIYを本日行ったのでその報告と、展望と家庭菜園の変化を記事にしたいと思います。
室外機カバーのDIY
今回作ったのはこちら!!
ではありません!!ごめんなさい!!
こちらはAmazonで27000円もするおしゃれな室外機カバーです。
こんなん作れたらいいけどねぇ~巧がないんですねぇ。
これがあればベランダにちょっとした小物も置けたりして最高ですね。
高くて買えないので購入するとしたら現実的にはこれかな?
アルミ製で排熱効率も良さそうだし腐食にも強いから長持ちだし。6000円ならまぁ手が届く。
しかし買ってまでつけたくない僕。
図工の成績3の僕がツーバイフォーを駆使して作った室外機カバーがこれ!!
てゅ~ちゅるるるる~る~るる~(ビフォアフターの音楽)
なんということでしょう。ツーバイフォーの枠を作りベランダの端に付けることで支柱は一本で済みました。
(支柱4本同じ長さで切るとか難しすぎ。めんど過ぎ)
屋根は先だって貰ってきた竹を使用することでトタンを購入する費用をカットしつつもモダンな和のテイストを導入。
(なんか変色してるけどまぁいいか。竹を半分に割るの想像以上に大変だった。もうやりたくない…)
室外機をすっぽりカバーするだけでなく上に植物を置くことを想定。ネコが飛び乗っても大丈夫。
まぁこれが僕の限界ですわ。
でも中は日陰になっていて日差しはちゃんとカットされます。
空気も取り込めて風の排出も遮りません。
課題としては…
竹に隙間が空いているので雨は防げないこと。
目的は日陰を作ることなのでとりあえずは良いんですけどね。
日差しを防げるのでスリッパが劣化しないのは嬉しい。
竹を裏表互い違いに重ねて節を取れば雨をシャットアウトできるんじゃないかと考えています。
しかしまた竹を割るのしんどすぎて嫌だ…気が向いたらやろう。
放置状態だったのでだいぶ汚いですが、雨が防げれば新しい掃除道具とか園芸道具を買って綺麗に置いておけるんですよね。竹屋根の上はプランターを置いて下はちょっとした物置になります。
それに室外機の上にはネコのベッドを置いて夏は涼しく、冬は寒さをしのげる仕様にしたいと思っています。
葉ネギの植え付け
ベランダで何を育てようか考えようと思っていますが、手始めに葉ネギをプランターに植え付けてみました。
葉ネギにはアブラムシとハモグリバエが付くのでベランダで栽培する方がいいかと思いました。それでも虫は付きそうなので防虫ネットは付けるようにしますけどね。
ダイソーの55円種を連結ポットに蒔いたんですが、めちゃくちゃ余ったので他にもあちこちに植えておきました。
カボチャとズッキーニの隣に植えました。収穫できればしますが、こちらはコンパニオンプランツとしての役割です。
ウリ科の野菜には特にネギ科野菜が相性がいいらしく蔓ボケを防いだり、蔓割れ病を防いだりウリハムシを忌避したりするそうです。
マリーゴールドも隣に植えていますが、センチュウを忌避するとのことで今年は大量生産中です。畑に鋤き込むことでサトイモなどの連作障害を防いでくれるらしい。
サトイモの隣に大量に植えました。
道沿いに蒔くと景観も良くなるし、こぼれ種で増えるので毎年買わなくて済むし緑肥にもなるなんて最高ですね。
そしてアブラムシが黄色い花を好むので、マリーゴールドに引き寄せられてネギにあまり付かないのでは!?とも思っています。バジルもアブラムシを引き付けるらしいのであとで増やして植えてみようかな?
ラッカセイの植え付け
ラッカセイを菜園へ移植してみました。
まだ少し早いかとも思いましたが、苗の水やりが面倒になってきたので。
あとダンゴムシかナメクジにだいぶ食べられていたのと、先週の降り続いた雨でポットが絶えず湿っており、腐るんじゃないかと思ったので。
根切り虫よけの粒剤を撒いておきましたが、必要に応じて農薬の散布も検討します。
アスパラガスにもネギの混植が良い!?
今日、落花生と葉ネギ、残っていたエダマメを植えたことで育苗中の苗がだいぶ減りました。
まだ葉ネギが右上の写真分残っているんですが、記事を書くのにネギのコンパニオンプランツ効果について調べていたら、土中の細菌にアレロパシー効果があることで、どうやらアスパラガスの立ち枯れ病にも効果があるとか。
育成経験がまだ3年目なのですが、アスパラガスと言えば立ち枯れ病が一番の問題と聞いたことがあります。泥はねにより茎に菌が入り、苗を枯らしてしまうとか。
倒伏を防ぐことと泥はねを防ぐことで対策になるらしいですが、病原菌が減ってくれるなら超ありがたいですね。
ニラにも同様の効果があるらしく、アスパラガスの隣には既に植わっていますが、葉ネギも植えることで効果が強まるかもしれません!!早速来週に残った分を全投資したいと思います。
ベランダ菜園の展望
ベランダ菜園の野菜第一号は葉ネギに決まりました。
さて他の野菜は何を植えようかなぁ~と考えて記事を書いています。
ベランダで野菜を育てることのメリットは虫が付きにくいことです。
特に飛べない虫は付きませんね。そう、一番効果があるのはバッタです。
バッタはねぇ~バジルと青シソを食害するんですよ。それも半端ない数で!!
なのでバジルと青シソもベランダで育てようかと思います。
デメリットは土を持っていくのが面倒なこと。片づけと設置がとにかくめんどくさいです。土は重いし、部屋を通るのに汚れる可能性があるのが嫌。あと水やりも家庭菜園より面倒。
厳選してベランダ栽培にメリットがある野菜を育てたいんですけど何が良いかなぁ~。
バッタもですが蚊も来づらい(ベランダにも来るけど夏の家庭菜園は地獄ですからね)ベランダ。料理にさっと使いたい付け合わせはやっぱりベランダで作りたいですね。
バジル、青じそ、葉ネギ、あとはリーフレタスやクレソンなんかも育ててみるかな?土もそれほど必要ないし。
他には何を育てようかなぁ~。久しぶりのベランダ栽培、楽しくなってきました。