昼寝ねこの雑記帳

30代前半の低所得社畜の管理人さんが節約と投資とせこい小銭稼ぎでセミリタイアを目指す試行錯誤系ブログはこちらです。

最近の上昇相場と今後の展望

昼寝ねこの雑記帳 - にほんブログ村

f:id:mouhatarakitakunai:20190528225315j:plain

こんばんにちは。昼寝ねこです。

久しぶりの更新になってしまいました。

釣りに行ったり、会社に揉まれたり、釣りに行ったりで疲れてしまい更新できませんでしたよ。

そんな感じの生活をしている間に日経平均もダウも米ドルも、なんだかよくわからないけど急に上がってきてしまいましたね。

国内株も米国ETFもいつの間にかプラ転していて、大して買い付けできていないうちに上昇したようで複雑な気分です。

今回は現状の整理と今後の展望についてまた考えていきます。

9/12現在の保有流動資産状況

投資信託

eMAXISslim8資産均等:419891円(+12857円) 

eMAXISslim全世界株式:514095円(+12161円)

楽天全世界株式:263638円(+11238円)

楽天全米株式:211785円(+9385円)

合計:140万9409円(+45641円)

 

②米国ETF

S&P500ETF(1557):1009050円(+40982円)

SPDRS&P 500高配当株式ETF:41982円(+2962円)

バンガード S&P 500 ETF:29815円(+1231円)

バンガード トータルストックマーケットETF:16555円(640円)

合計:109万7402円(+45813円)

 

③個別株

国内:253万8728円(+54745円)

国外:380371円(-8407円)

合計:291万9099円

 

 

総計:543万4638円(137792円) 含み益2.53%

 

評価

現在の資産は国外・国内で比率がちょうど1:1くらいでバランスが取れています。

しかし国内は今後が期待できないので今後は米国偏重の投資にしてくつもりなのは何度も書いているところ。

しかし、上昇相場がくるのが早くないですか!?長期の下落相場を見据えてETFの買い付けもゆっくりと買い付ける計画をしていたので米ETFの積み立てが月に4万円ほどにしていて全然進んでいません。SPDY_S&P500を買い始めた時が底だったのでインカムゲイン重視銘柄なのに含み益がなんと7%もあります。悲しいことに4万円しか買ってないわけですがね…。

もっと買っておけば…なんて結果論だと思いますが下落相場になるリスクを考えればゆっくり積み立てるのが最適解でしたよね。積み立てこそが正義。引き続き積み立てで資産形成を行っていきたいと思います。現在の資産に占める流動資産比率は23%。50%までは買い付けを継続します。

 

今後の展望

国内株の上昇を受け、大きく含み益の出た銘柄は売却を検討しようと思います。具体的にはニプロ、ヤマハ発動機NTTドコモ…(ほかに売れそうな株がない(ノД`)・゜・。)

ライザップ・日産自動車JTは超含み損のため塩漬け。

米国個別株は高値圏だと思うので現在買い付けをしていませんが、業績が悪く含み損を生み出している3M、JNJ、IBMをいくらか買い増そうかな?

 

投資信託については銘柄変更を検討中。具体的には全世界株式の2銘柄を全て売却し、全米株式か個別株にシフトしようかと・・・全世界株式は若干経費率が高いんですよねぇ~。今まではリスクヘッジのため米国以外の銘柄も含む全世界株式にしていたのですが、昨今はEUも中国もチョンも不穏な感じだし逆にリスクなのではと思い始めました。構成銘柄は大多数が米国企業だし全米株式に絞ってしまってもいい気がする。

本当に上がるの!?って感じの今回の上昇相場で含み益が出ている今に売却して、落ちてきたら買い替えるのがリスク調整にもいいかなぁ~?と思っているのですがどうだろう?早々に要検討です。

 

おわり

すこし上がっては売ってしまうことで何度も微益になり、大きな利益を逃してきた僕の投資ライフ。センスがないですね。しかしこういった調整をすることで大きく資産を減らすこともなかったと思います。結果が吉と出るかはわかりませんが、今回もいくらかは微益で売却しておいてリスクを調整しておこうと思います。