こんばんにちは。昼寝ねこです。
今月から試しで始めた米国個別株ですが、状況はぼちぼちです。
いくつかの株を買い、ポジションは合計2775ドル。
評価損益は+20ドルでプラスですが、手数料・円換算すると-3900円となっています。
ただし、購入手数料はキャンペーンのキャッシュバックがあると思うのでプラスになります。配当目的の長期投資なので目先の上下は気にしませんけどね。
ちょっとやってみた感想と今後の展望を書いておきます。
個別株購入銘柄
米国株投資家の何某さんの購入銘柄をパクって1株ずつ買ってみたあと、
僕がかねてより買おうと思っていた銘柄を買い増ししました。
IBMとP&Gは前からずっと買おうと思っていたんですよねぇ。
それに3Mは医薬品の研究をしていた時から製品にお世話になっていて、投資したいと思っていました。
J&Jも以前から欲しかったディフェンシブ銘柄ですが、訴訟問題で赤字が出ているとかで株価も安い。出遅れた僕には逆にチャンスに見えて買い増し。
とりあえず買ってみた。って感じのポートフォリオですよね。
個別株の買い付けをしてみて思ったのは、
購入のタイミングがよくわからないということ。
さらにもっと言えばめんどくさいということ。
正直、これからも気が向いたときに気が向いた株を買うスタイルになってしまうと思いました。
今後の展望
と、いうことで個別株を自分の意思で購入するのは手間がかかるし、めんどいし限界があるような気がします。
やはり、積み立て投資が僕の性に合っていると感じました。
現在は買い付け手数料キャッシュバック・為替手数料無料のキャンペーンを行っているマネックス証券で取引をしていますが、唯一の積み立て買い付け設定のができるSBI証券にメイン取引を移していこうと思います。マネックスの半年の為替手数料無料キャンペーンが終わると手数料最安はSBI証券ですし、積み立てができる証券会社でないと僕には務まらなさそうです(*´▽`*)。
そして銘柄選定ですが、やっぱりあれです。うん。
( ゚Д゚)めんどくさい!!
やっぱりね、ものぐさの僕にはインデックス投資ですよ。
SBI証券ではS&P500と配当王銘柄に投資できる何らかのETFに投資することにします。積み立て金額と銘柄はあとで考えるとします。
そんで、現在のマネックス証券はどうするかというと…、半年間は個別銘柄で良さそうなものがあれば遊び感覚で買っていく。それからはSBI証券に取引を全て移していこうと思います。
おわり
いつも言いますが、少子化にめどが立たず、力のない国政、私腹を肥やすことしか能のない議員。日本の行く末はお先真っ暗だと思っています。
そのため、有望だと思う日本企業への投資を除いては米国投資にシフトしていくスタイルでやっていこうと思います。そのうちアメリカからの配当金で、日本の田舎で働かずにのんびりと生きていくのさ。