昼寝ねこの雑記帳

30代前半の低所得社畜の管理人さんが節約と投資とせこい小銭稼ぎでセミリタイアを目指す試行錯誤系ブログはこちらです。

暖かくなってきたので家庭菜園の様子と展望を書いていきます。

昼寝ねこの雑記帳 - にほんブログ村

f:id:mouhatarakitakunai:20190223161612j:plain

こんばんにちは。昼寝ねこです。

日差しも良くて暖かい週末になりましたね。風が強いけど。

どうやら季節はもう春の到来を告げているようです。

さて、暖かくなってくると気になるのが家庭菜園の様子です。

今日は見て回りつつ少し手入れをすることにしました。

 

 

 最後に家庭菜園の手入れをしたのはいつだったでしょうか

mouhatarakitakunai.hatenablog.jp

 最後に畑の手入れをしたのは12月後半のようです。ブログ移転する前ですね。

それから時々は収穫しに行きましたが寒いと足が遠のき、ほとんど見にも行きませんでした。今年は雪こそ積もらないものの寒く厳しい冬だったように感じます。

まぁ関東の冬なんて北方民族達にとっては大したことないと感じるかもしれません。

 

家庭菜園の様子を見てみよう。

 

では家庭菜園を見回りながら写真撮影をしたので記録しておきます。

 

f:id:mouhatarakitakunai:20190223161746j:plain

長ネギと九条ネギは何とか寒さを耐え、冬を越すことができました。

小さいものは生き残れないので冬が厳しくなる前に食べてしまうのが正解のようです。

 

f:id:mouhatarakitakunai:20190223161612j:plain

カブは大きくなっていて冬を越していました。

何本か引っこ抜いてみるとカブの本体はあまりでかくなっていません。

3月になったらもしかして大きくなってるかもしれないので要観察。

同時に地表部の葉っぱは若くて柔らかそうなので葉物として食べていこうかと思います。

カブを蒔いたのは10月末でしたが少し時期を外してしまいました。

来年度育てるならもっと早く植えれば冬に食べられたのだと思います。

 

mouhatarakitakunai.hatenablog.jp

 

f:id:mouhatarakitakunai:20190223161706j:plain

f:id:mouhatarakitakunai:20190223161737j:plain

ノラボウナは春先に出た若芽を食べる葉物です。

基本的に放置していますが、冬を乗り切ることができましたね。

初めて作るので、味や食感はどんなものか様子見です。

 

f:id:mouhatarakitakunai:20190223161407j:plain

f:id:mouhatarakitakunai:20190223161603j:plain

f:id:mouhatarakitakunai:20190223161643j:plain

ホウレンソウです。冬の間はほとんど成長しないように見えていましたが、

いつの間にか後植えのホウレンソウも大きくなり食べられるようになっています。

冬のホウレンソウは管理もいらないで収穫も容易なのでかなり良いと思いました。

来年度も植え付け決定ですね。

 

f:id:mouhatarakitakunai:20190223161629j:plain

f:id:mouhatarakitakunai:20190223161624j:plain

f:id:mouhatarakitakunai:20190223161658j:plain

芽キャベツです。

順調に生育していたようでしたが、これは手間の割に収量が望めませんね。収穫してもそれほど有効な利用があるわけでもなさそうだし、来年度は作る必要を感じません。(冷凍できるのはアドバンテージかもしれないけど)

見た目は面白く、インスタ映えしそうですが(知らんけど)野菜の虎的には不適格ですね。

でもまぁ、春にかけて大きくなったものから順次収穫できそうです。

 

f:id:mouhatarakitakunai:20190223161651j:plain

f:id:mouhatarakitakunai:20190223161715j:plain

f:id:mouhatarakitakunai:20190223161726j:plain

そしてタマネギです。

幅は7~8㎜といったところで大きくないですが、昨年度の植え付けに比べればかなり良さそうです。タマネギは冬の間に地表部より根を強く成長させ、春先から大きく育つ(と思いますタブン)ようなのでこれからグングンと葉が大きくなり、比例して結球も大きくなると期待しています。

 昨年度のタマネギ栽培の記事(不作でした(´;ω;`))

mouhatarakitakunai.hatenablog.jp

 

mouhatarakitakunai.hatenablog.jp

 

 昨年よりは良いものができると期待しています。それに加えておまけの実験なんですが、

f:id:mouhatarakitakunai:20190223161318j:plain

f:id:mouhatarakitakunai:20190223161351j:plain

昨年度に収穫したピンポン玉程度のサイズのタマネギを打ち捨てておいたら、

芽が出てたので今年度のタマネギの植え付けのタイミングで埋めておきました。

これがもし大きく結球できるなら、2年越しでタマネギ栽培をするのもいいんじゃないかと思います。ホームセンターに売ってる『ホームタマネギ』という謎のアイテムと同じなんですかね?

 長いもとかはムカゴから2年越し栽培したりするし、こういうのもアリなんじゃないかなぁと期待してみたり。

 

f:id:mouhatarakitakunai:20190223161334j:plain

 上手くいったらその後続として同じことをしようと、今年度の植え付けで弾いた弱そうな苗も実は植えてあったり。

そんな感じでまだまだ実験が楽しい家庭菜園という趣味の世界なのでした。

 

今日やったこと

今日やったのは大したことではなく、「追肥」です。タマネギは2月に追肥を行うことで成長が良くなる( ー`дー´)キリッ。と書いてありましたので、タマネギとついでに芽キャベツにも化成(緩効性肥料)を撒いておきました。さらにホウレンソウ、ネギ、タマネギ、芽キャベツ液肥(即効性肥料)を撒いておきました。化成も乾燥した土ではほとんど吸収されないですからね。冬の地面は乾燥していて目が細かい砂のようになっていてほとんど水を吸わずに流亡してしまうんですが、先日雨が降ったのでしっかり水分を吸収してくれました。

f:id:mouhatarakitakunai:20190223161235j:plain

本日はたっぷりとホウレンソウを収穫。買えば100円といったところでしょうか?

資材費回収まであと5300円。

昼にホウレンソウを食べましたが、この時期のホウレンソウってめっちゃ美味しいんですね。寒さで凍らないために野菜は糖度を上げると言いますが、そのせいなのかめっちゃ甘みがありました。

どんどん収穫して虫が付いてしまう春までにホウレンソウを食べきろうと思います。

 

今後の展望

さて、暖かくなって春になると今年は何を植えようか考えてみたくなります。

今年はホウレンソウが良くできてくれました。春に植えるスプリングホウレンソウにも挑戦したいですね。

計画として

  • 3~4月:長ネギ育苗、唐辛子育苗、大根直播き、ジャガイモ直播き、ニンジン直播き、ゴボウ直播き、ホウレンソウ直播き
  • 7~8月:長ネギ・唐辛子植え付け。暑いので畑は休止して収穫と管理以外はやらない。
  • 9~10月:玉ねぎ育苗、ジャガイモ直播き、大根直播き、カブ直播き、ホウレンソウ直播き

 

こんなものでしょうか?ニラは状況により育苗。多くの株が冬を越すようなら株分けして増やそうと思います。

そのほかゴマ・エゴマについても育ててみようかなと考えています。

あとは畑の管理が大変な夏。水耕栽培をまた試してみるのも一興かな?