こんばんにちは。昼寝ねこです。
今日はピザを作る予定だったんですが、月初めだから資産表を作らないとと思い、
来週やることにしました。作業をしながら今日はカレー作ろうかなと思いたちました。
大量のジャガイモと割引だったシーフードがあるからです。
カリカリのフライドポテトに甘くなるまで炒めた玉ねぎ。最高です。
本日は3つも記事を書いてしまったので料理記事は書きませんが、
他にも書きたいことがいろいろあります。書くことない時はまったく見つからないのにね。
明日以降徐々に書いていこうと思います。
さて資産推移の記事でした。今月はどうなったでしょうか?
まずは収支の表です。
衝撃でした。今月の給与を見ると手取り18万6881円でした。なんじゃこりゃ?
毎月クソみたいな給料で働いていますが今月はどうなってんだ?
GWで残業が少なかったのと、住民税の支払いが始まったためだと思います。
いろいろ控除したので住民税は4900円になっています。それでこれ?(´Д`)ハァ…
再度の転職を本気で考えてしまいますね。
クソみたいな給料にクソみたいな寸志が入り労働所得は25万3504円になりました。
次回からの賞与は2.5か月あるのでマシになるとは思いますが…(´Д`)ハァ…
給与外収入はネットお小遣い7817円、貸株金利1194円、楽天銀行の現金プレゼント23円、
そして配当が普段より多く28259円入りまして合計すると収入は28万9603円になりました。
支出ですが、今回は資格講習代6700円があります。3回のうち2回はサボりました。
ほんと金の無駄ですよ。だめだめ人間の代表です。
電気工事なんて必要ないし今年受験して受からなかったらもうやめよう。
その他はだいたいいつも通り。食費雑費は20000円くらいで生活しています。
あとは薬代と交際費的なので15000円ほどかかり41200円の支出です。
結果として収支は+24万8403円となりました。
次に6月頭時点での資産です。
資産が先月比で+17万420円となっています。
貿易摩擦とかなんとかで経済が安定しないのか株価も下がり調子ですね。
収支に対して資産増加額が8万円くらい低いのはこれが原因…と言いたいところですが、
一番の原因は優待欲しさにすかいらーく1000株買ってだだ下がっているからでしょう。
もういいよ放置放置。上がるか元を取るまで放置するからね。
今後の方針として現在保有している国内株とFXで持ってる米ドルは基本は放置です。
積立ニーサと積立投資での世界株式への投信をメインにして米国株をつつきたいと思います。
積立て投資の運用先を見直しとりあえず変更しました。が、今後は米国株にするかもしれません。
そこんとこの比率をどうするか検討中です。
そんな感じでなかなか上手にやってるとはいえない資産形成ですが、
一日もはやくセミリタイアできるように積極的にやっていこう。