昼寝ねこの雑記帳

30代前半の低所得社畜の管理人さんが節約と投資とせこい小銭稼ぎでセミリタイアを目指す試行錯誤系ブログはこちらです。

乾燥長ネギ作りに挑戦。クレソン・ダイコン・長ネギの播種、ジャガイモの植え付けなど

昼寝ねこの雑記帳 - にほんブログ村

20180401104320e42.jpg

こんばんにちは。昼寝ねこです。

以前教えてもらって興味を持ったので先週の日曜日(3/25)に乾燥長ネギ作りをしてみました。

そのほかジャガイモとか大根とかクレソンとか長ネギも育成を開始したんですが…

ゲームにはまって更新しませんでした。辛い社会からの現実逃避です。

経過もふまえて報告できるので結果的にはOKですかね。

ブログの記事を参考に野菜づくりしている来年の自分には播種時期を間違えないように注意してほしいです。

さて、表題の写真は畑からネギを引っこ抜いて水洗いしたところです。

まずは乾燥ネギ作りから。

これだけのネギの皮をむくのも結構大変でした。しかしまだ・・・

20180401104319d98.jpg

こんなにも・・・(実はこの写真以外にもあと3列あるんだけど)

冷凍するのと乾燥するしかないですが限度がありますから…ある程度は処分するしかないですね。

今回採ったやつだけで買うと1000円くらいかな?買ったやつではもったいなくて乾燥なんてできないですが。

捨てるほどあるので、ざっくり切って!!

20180401104325063.jpg

201804011043244f7.jpg 

ネットに入れて!!1週間放置!!

この1週間は天気も良く、気温は10~20度くらいで雨も降りませんでしたので絶好の日和でしたね。

ただ風が強かったのでホコリが付いたと思うんですけどまぁ僕は気にしないかな?どうだろう。

セレブのようにこういう

乾燥機を使えば早くきれいにできるけどそれじゃ節約にならんしね。

安いのもあるみたいだけど電気代がかかるしなぁ。

予算度外視で健康や趣味でやるならまだしも、

節約のためなら時間がかかって効率が悪くても外でやるのがいいのかもしれないですね。

それで1週間たったのがこれ。(さっき撮影)

20180401104334e5c.jpg

見た目はカラカラだけどまだ少し中のほうが湿っぽい。

風もないし今日はネットから出して天日干ししておいてとりこみ、

来週追加でもう一回やろうと思います。

次に播種の様子です。先週まいた時の写真。

①ダイコン

20180401104321ce6.jpg

30本分くらい種をまきました。

春の大根は手間もかからず簡単だったと思うので期待しています。

しかしあまり食べないんですよね。冬の大根10本もまだ地中に残っていてダメになりそうです。

20180401104333d85.jpg

1週間で発芽しました。最初の水やり以外は追肥するだけでいいので楽ですね。

②ジャガイモ

201804011043237d1.jpg

追加で先々週に続き、先週末に1㎏追加してみました。合計2kg。全て男爵です。

今週ホームセンターを覗くと種イモが半額になっていました。

成長が遅れると収量が減ると言いますが、個人で楽しむ分にはこういう時に買った方が得ですよね。

でも下手して購入を逃すと植えられないですから・・・難しい。

これで僕の夏の主食はジャーマンポテトに決まりです。

ジャガイモに加えて玉ねぎも収穫できればウィンナー代だけで生きていけますね。

青じそとバジルの育成も進めないと!!

2018040110433897b.jpg

さっき撮影したもの。表面に変化はないですが、掘り返したら芽が出ていました。

来週には発芽しそうです。

③クレソン

20180401104328e2f.jpg

昨年は室内で水耕栽培したんですが、あまりうまくいきませんでした。

おそらく日光とかそんなやつです。

なので今年は室外で水耕栽培することにしました。

20180401104327757.jpg

20180401104330e8f.jpg

1週間で発芽してきました。

途中、家族のせいで倒れるトラブルがあったため数が減ってしまいましたが、

まだ実験段階なのでよしとしましょう。

外での水耕栽培は日光のせいで水がアオコだらけになったり腐ったりする心配があるんですよね。

それに虫がつくのでめんどくさいんですけど…とりあえず防虫ネットでしのぐのを検討しています。

根が張るまでは乾燥にも注意しないとですね。

クレソンが大量に収穫できるようになればカット野菜の購入費も抑えられると思っています。

生産が軌道に乗るように今年はいろいろ実験していきたいです。

④長ネギ

20180401114351bde.jpg

20180401114350e71.jpg

先週3/25に播種。128穴のポットに2枚蒔きました。

順当に育てば1穴3粒なので600本くらいです。

昨年は4枚作ったけど余り過ぎてるし…もう一つ作ろうかな?どうしようかな?

発芽は2週間ほどかかるのでまだ様子見です。水やりと乾燥防止を忘れずに!!

その他・・・

20180401104332954.jpg

玉ねぎの様子。触るとしっかり根が張ってるのがわかります。頼もしい。

他の家の畑のものはもう葉がかなり大きくなっていました。

成長が遅れて梅雨になると収穫前に腐ったりするそうなので少し心配ですが、

初めてにしてはよく育っていることに満足しています。

20180401104336afe.jpg

ニラです。昨年、ポットで育苗して畑の端に植え替えたもの。冬を乗り越えてくれました。

ここまで育てば、育った葉を刈り取りを繰り返して何度でも食べられるでしょう。

ニラと卵だけでも1品できるので家宝ものです。

しかし2株では心もとない。株分けするか?ポットでまた育てるか?

1年かかる育苗の苦労を考えれば100円そこらで1株買ってきた方が楽でいいかもしれないですね。

そうすれば1年目から収穫できて楽しめますよ。

でも僕は畑の端に生垣のようにずらっとニラを並べる計画なので今年もポット栽培しようと思います。

スイセンとの誤食に注意!!今の時期にスイセンを移動しておこうっと!!

という感じです。

夏の草むしりや外注対策に悩まされるのは御免ですが、

無理さえしなければ家庭菜園は楽しいですよ。ぜひ家庭菜園仲間になりましょう。