昼寝ねこの雑記帳

30代前半の低所得社畜の管理人さんが節約と投資とせこい小銭稼ぎでセミリタイアを目指す試行錯誤系ブログはこちらです。

久しぶりの畑仕事。春植えのジャガイモを植えたのと、冬の野菜たちの今。

昼寝ねこの雑記帳 - にほんブログ村

20180318171413f9f.jpg 

こんばんにちは。昼寝ねこです。

今日はおだやかな日でした。

独身彼女無しの独りぼっちがおだやかと言えるならですが。僕は平気ですね。

失恋も仕事の不安もひと段落し、ようやく自分のペースを取り戻せた感じがします。

もうすっかり春ですね。花粉症で目がかゆくてたまりません。

そんな今日という休日には家庭菜園をすこしいじることにしました。

まずは冬野菜の反省から。

初めて作った芽キャベツは大したものができませんでした。

20180318171411399.jpg 

201803181714159e2.jpg 

20180318171410051.jpg 

父が苗を買ってきて植えたものは結構いいのができていたんですが、

僕の育苗したものはうまくいきませんでした。

まったく収穫しなかったんですが、今日見たら合わせて20個くらいは収穫できました。

売値からして150円くらいか?種が300円くらいしたので完全に赤字です。

ただたくさん採れていた父の芽キャベツも苗台を考えれば得かどうかといったところ。

野菜炒めかシチューにでも入れようかと思います。

しかし食べてみてわかったんですがそんなに美味しくないんですよね。

ぱさぱさした感じ?ボソボソした感じ?

育苗の時期は夏前なので毎日の水やりも大変だし、青虫もつくので農薬もやらなきゃいけない。

手間がかかります。なのであまり作るメリットはないかなと思いました。

今日思ったんですが、そもそも葉物は今年は作らないかもしれません。

葉物は虫がつきやすく、農薬散布やネット掛けなどの手間がかかります。

また収穫のときも泥がついて体が汚れるのでめんどくさい。

それに虫がいる恐怖。アブラムシや青虫…口に入る不安…

すると平日は収穫しなくなり、すぐ大きくなるので収穫を逃します。

葉ダイコンやホウレンソウ、小松菜などいろいろ試したけど、

サラリーマンのうちは手間をかけられないのでカット野菜を買ってきた方がいいかなと結論しました。

あとで書こうと思ってるんですが、健康診断の結果が来ました。

食生活を改善しろと書いてあるので毎日野菜を取ろうと思ってるわけですが、

スーパーのカット野菜(キャベツとホウレンソウ)は食べやすくカットしてあるし、

素人の僕が作るより虫や泥の心配があまりありません。

値段も一袋100円くらいなので週に2~3袋買ってサラダとして食べることにしました。

次に長ネギです。

20180318171405b80.jpg 

以前に台風で折れたという記事を書きましたが、見てわかるようにまっすぐになっています。

大した生命力だなと驚きました。

というか、長ネギは抜くのが楽なのでよく引っこ抜いて料理に入れて食べているのに全然減りません。

たしか128穴のポットに4枚作ったので1000本くらいになるのか?

足りないよりはいいんですがもうすぐとう立ちして固くなり食えなくなります。

きざんである程度は冷凍しちゃえばいいんですが残っちゃうなぁ。勿体ない。

しかしこれは無職になった場合の貴重な食糧になること間違いなしです。

サラリーマン中も手間と生産性を考えても、確実に節約につながるため継続して生産することにしたいと思います。

というか見返すと昨年は3/19に育苗をはじめてるじゃないか!!

もうそんな時期なのか…来週にでも取り掛かるとしよう。

次。大根です。

20180318171413f9f.jpg

この写真のスコップがあるあたりに冬の大根を埋めていました。

この記事です。大根を収穫して冬季の大根の埋め戻し保存をやってみた。

結局、今年の冬はなんやかんやあったので畑なんてこれっぽっちも見る気がせず、

大根はそのまま埋め立てられていました。っていうか掘るのめんどくさい。

試しに掘ってみると…

201803181714167ae.jpg 

ありました。これがあと10本くらいあるんだったかな?

しっかりしていて食べられそうです。

暖かくなってきてこちらも食えなくなると思うので近日中に消費しようと思います。

大根も管理が楽だし節約の一助になるので続投です。

次に玉ねぎです。

こちらも初めての挑戦なのですが、

過去の記事を見ると9月末に育苗開始、12月頭に植え付けしています。

種は100均のものなので成功すればめっちゃお得。

20180318171408e96.jpg 

2018031817140730a.jpg 

よその家の畑を見るともっと大きくなってるようですが、

まぁ初年とすれば冬を乗り切っただけでもよしというものです。

反省としては被せる土が少なかったためか、冬の乾燥した強風で土が飛ばされ、

球の部分が地表に出てたり、根まで出ていて枯れてるものもありました。

今日は化成の追肥と土を少し被せてから液肥を水やりしたので今後の成長を観察していこうと思います。

次に今年度の最初の作物。ジャガイモの植え付けです。

20180318171403a94.jpg 

1㎏買ってきました。300円といったところ。

昨年は台所にあった芽が生えたジャガイモを植えたんですが、

おもったより収穫できたので今年は本腰を入れることにしました。

昨年の植え付けは4/1、収穫は6月末だったようです。あれからもう一年かよ…あっというまだなぁ。

一株からこんなに採れたんですよ。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mouhatarakitakunai/20181226/20181226000704.jpg

しっかり収穫できれば確実に節約の一助になりますからね。

来週また追加するかもしれません。

先ほども書きましたが、昨年はいろいろ作ってみて苦労もだいたいわかりました。

少なくともサラリーマンしているうちは苦労に見合ったリターンのないものはやらないようにしようと思います。

具体的な品目として

3~4月:長ネギ、唐辛子、大根、ジャガイモ、ニンジン

5~6月:バジル、シソ、クレソン、レモンバーム

7~8月:収穫と管理以外はやらない。

9~10月:玉ねぎ、ジャガイモ、大根

戦力外通告芽キャベツ、トウモロコシ、葉物全般

こんな感じでしょうか?

ニンジンは成長が遅かったので早採りできるものがあればぜひやってみたいと思います。

長ネギ、玉ねぎ、ジャガイモという3強が安定して大量生産できるなら

サラリーマン辞めて時間さえたっぷりあれば、

野菜は買わなくても自分でつくればほとんどお金をかけることはなくなりそうです。

これで勝つる!!

ただサラリーマン中は株主優待で外食してるのが一番節約になるんですけどね。