昼寝ねこの雑記帳

30代前半の低所得社畜の管理人さんが節約と投資とせこい小銭稼ぎでセミリタイアを目指す試行錯誤系ブログはこちらです。

退職後の市民税・県民税納税通知書が来た。ふるさと納税の寄附金税額控除を確認。

昼寝ねこの雑記帳 - にほんブログ村

 

temp19.jpg

こんばんにちは。昼寝ねこです。

昨日ですが、ポストに市民税・県民税納税通知書が入っていました。

私はリストラにより6月からニートしてるんですが、

市・県民税は前年の所得により計算されるため、今年は多く払わなければなりません。

これが人によって驚くべき金額になるんですよね。

サラリーマンの時は給与から引かれてるのであんまり気にしない税金ですが、

一流のニート・無職たるものはしっかり把握しとかないといけません。

また、前年にふるさと納税をしていて、急に退職になった人(私のように)に、

毎月の給与から控除されるはずだった控除額がどうなるのか参考になればと思います。

経験のある方はご存知かもしれませんが、

退職前に、会社から「退職金から市県民税を支払うかどうか」を聞かれます。

その際に見せられる『給与所得等に係る市民税・県民税特別徴収税額の決定・変更通知書』

という紙に、前年の所得とか控除額が載っていて、退職後その年に支払う税額がわかります。

自分で支払っても支払額は変わらないですが、金額が多いので退職金から一括で差し引くかどうか聞かれるわけです。

ちなみに私の場合、今年の徴収税額は【221100円】です。私にとっては莫大な額です。

なので、心臓に良くないので退職金から引いてもらった方がストレスはないんですよ。

でもこの書類では税額控除額がまとめられて書いてあったんですよ。

つまり、なんの控除が引かれてるかぱっと見わからない・・・。

普通はあまり気にしないんですけど『ふるさと納税』の控除がちゃんとされてるのかわからないんですよね。

払ってしまってから控除されてないなんてなったら面倒です。

なので自分で支払うことを決めたんですが、それで表題の『納税通知書』が送られてきたわけです。

この中にはちゃんと『寄附金税額控除』という記載があり、

市民税からは20473円、県民税からは13649円差し引かれてることがわかりました。

先に還付を受けた所得税と併せて38000円が節税されていることになります。

給与所得があれば毎月差し引かれるので気にしなくていいんですけどね、

急に退職になったので寄附金控除がどうなるのか不明でしたが、

ちゃんと控除額が引かれて年間支払額が決まり、それを4回に分けて支払うことになっています。

結果的に、会社から見せられる『給与所得等に係る市民税・県民税特別徴収税額の決定・変更通知書』と金額は変わらないので、退職金から支払ってしまっても変わらないですね。