昼寝ねこの雑記帳

30代前半の低所得社畜の管理人さんが節約と投資とせこい小銭稼ぎでセミリタイアを目指す試行錯誤系ブログはこちらです。

レモンバームの発芽を確認!!追加でレモンバームの種蒔き。あと畑の様子

昼寝ねこの雑記帳 - にほんブログ村

20170608180627d66.jpg

こんばんにちは。昼寝ねこです。

今日は体調がすぐれず、外出は控えて家にいることにしました。

どうやら昨日冷えたらしく風邪を引いたようです。

微熱だけなので薬を飲んで昼寝してました。

途中株をチェックしたり、本を読んだりはしましたが、

あと家庭菜園を見に行ったり。レモンバームを植えたり。水槽の掃除をしたり。

元気な時より動いてるような気もしないでもないですね。

 

本題ですが、レモンバームが発芽したんですよ!!

長い戦いでしたが、ようやく発芽。5年前の種子シリーズで唯一発芽しない例でした。

100均で買ったやつも、200円でホムセンで買ったやつも発芽しないので、

種特異的なものなんでしょうかね。寿命が短いと言われる長ネギの種子すら発芽したのに。

20170608180648644.jpg

これは先週100均で買いなおした種子から発芽したレモンバームです。

記録を残すのを忘れてしまったみたいですが、多分5/29に植えたと思います。

発芽が遅いとは聞いていましたが、10日ほどかかるようです。

20170608180645c13.jpg

一緒に植えたマリーゴールドはこんなに育っているというのに!!

発芽してくれてよかったです。あとで記事を書きますが、

精油装置っていうのがめっちゃ楽しそうで精油を作るためにハーブを大量に繁殖させたいんですよ。

もともと蚊をなんとかするために繁殖させたかったんですけど、

精油にしないと強い効果が得られないとか…精油は買うと高いですからね。

2mlで2500円!?セレブかよ!!

まぁでも、沢山のハーブを使ってもほんの少ししか取れないらしいですね。

ということで発芽を確認できたので、さらに増やすための追加したいと思いました。

9cmポットがもうないし土がもったいないので、今度は連結ポットでやってみます。

20170608180652914.jpg 

パラパラと3粒くらいずつ蒔いたのですけど、これで72本の苗が完成するはず。

上手くいくだろうか…

という事でレモンバーム繁殖計画はいよいよ進み始めました。

以下、ついでに畑の様子です。

ついでなんですけど、記録しておきたい内容がたくさんあり過ぎて大変です。

まずは長ネギです。

20170608180629ad3.jpg

根が付きました。問題点はやはりヨトウムシです。

毎朝5匹くらい見つけています。きもい。それだけ苗がダメになってるという事なのですが、

偶然にも発芽率が低い可能性を考慮して1穴に4本くらい植えていたので、

切られた後が適正数くらいになっています。全然なくなっちゃったら予備を植えていますけどね。

でも昨日「アファーム」を土壌にもかかるように撒いたら今日は根切りされてませんでした。

根切りにも効果大のようです。

ガードベイトAを買えば早いんですけど、適用害虫が少ないしもったいない気がしています。

どうしようかなぁ。とりあえず古ーい農薬の「アファーム」を散布。

5年前に親戚からもらったやつですが、まぁ冷蔵保存だし大丈夫でしょう?

ネギ、トウモロコシ、芽キャベツにはアファームを使いますが、

収穫が早い葉物はあんまりかけたくないですね。

試験的に無農薬がきついようならオルトラン粒剤を買おうかな。

次に芽キャベツです。

20170608180642a89.jpg

これが虫食いが多くて大変です。べジブルスプレーは青虫には利きが悪いらしく、

こんなに食われてしまいました。モンシロチョウ除けに寒冷紗をかけておいた方がいいみたいです。

今回はもう卵を植えられてしまっているので、こちらも「アファーム」を散布しました。

昨日かけておいて朝観察すると青虫が全部死んでいました。すげぇ。

201706081806469ef.jpg

青虫さん。返事がないただの屍のようだ…

20170608180638ca7.jpg

ニンジンも数を減らしましたが緩やかに成長しています。

主にアリが悪さをしているようですが、こちらも寝きり虫が見られました。

あとで農薬散布しようと思います。無農薬ってのは難しいですね。

2017060818064317d.jpg

ジャガイモにトウガラシ、しし唐。オクラが見切れてしまいました。

トウガラシーズは買ってきた時より大分大きくなりました。

2017060818065038a.jpg

奇跡的に発芽した去年のトウガラシ(たぶん島トウガラシ)。成長しています。

20170608180639e80.jpg

先週の風で倒れそうになりましたが、トウモロコシも順調に大きくなっています。

20170608180631970.jpg

ダイコンはもう収穫適期です。大きく育ちました。

201706081806515b2.jpg 

写真だと大きさがわかりづらいんですけど、巨大です。

ダイソーの50円の種でこんなの取れるなんてすげぇ!!

今夜の夕飯には大根が並びます。資材費回収まであと1900円。

20170608180633bea.jpg

ダイソーの種が残っていたので5月末に追加植えしたやつです。

前回は根切りや他の害虫被害にあまりあわなかったけど時期的に農薬散布したほうがいいのかな?

20170608180640216.jpg

先に植えたホウレンソウは1割程度しか採れそうにないです。

こちらもやはり根切り虫が原因だったようです。あとアリ。

トンネルをすぐにかけることと、ガードベイトかオルトラン粒剤を蒔くといいのかもしれません。

勉強になりました。

20170608180636818.jpg

こちらは葉大根と奥の小さいのがルッコラです。

葉大根は概ね順調に育っています。

こちらはすぐにトンネル掛けしましたが、少しですが後から植えた葉大根には

根切りの被害もあるようなので、地中からでも進行してくるのだろうか…

20170608180630de3.jpg

先週植えたべた掛けホウレンソウ。見えづらいですが、順調に育っているようです。

20170608180635231.jpg

べた掛けの効果はどうなんでしょうか?引き続き観察していきます。

そんでこれでも根切りの被害が多いようならオルトラン粒剤を購入しておこうかなぁと思います。

できればあんまり農薬使いたくないですけどね。

というか知らなかっただけでうちの畑には大量の根きり虫が潜んでいるんですね。

いらないけど100匹くらい簡単に集められそうですね、うげ~気持ち悪いです。