3月優待株取得と取得希望銘柄
こんばんにちは。昼寝ねこです。
最近株式の記事を全然書いてませんでしたが、毎日チェックはしておりました。
3月の優待銘柄を購入したので、併せて整理したいと思います。
3月は決算多いからかき入れ時ですね。
現物取得(全部1単元)
オリックス…3年長期優待の10000円分ギフト狙い(短期は5000円分)
タカラレーベン…安かったから購入。絶賛値下がり中。お米券。
東洋BENG…年4回500円クオカードをくれる。(それただ手間なだけじゃね?)
カーリットHG…1500円ギフトカード。安いし毎回とるの面倒だから。
一般信用取得銘柄
ユニゾホールディングス 1単元
松田産業 1単元
興銀リース 1単元
ゼンショーホールディングス 10単元
オートバックス 3単元
全国保証 1単元
一般信用取得希望銘柄
松屋フーズ 1単元*2
ゼンショー 10単元(別)
7942 1単元*2
ユニゾ 1単元(別)
その他クオ・図書銘柄は余裕資金で全部購入
コロワイド・アトムはもう取れないだろう。
次回は躊躇せずに初日にとること。失敗したらSBIのフライング。
今回は松屋とゼンショーで飲食は半年分くらいもつでしょう。すかいらーくも参戦するし、前回分のコロワイド8000円も残っているし、取れなくてもちょうどよかったかな?もうステーキ宮もかっぱ寿司も飽きたよ。
元気寿司はとれるなら5単元。無理ならいいや。遠いし。
赤字だし現物で購入したくないんですよね。
と言ってもこの前損切りしてから100円は上昇してるんですが…くやしい。
その他、
スカラ・ITBookは完全に売り逃した。初動で売れば3万円プラスだったのに。
安いし次を待ちます。
フィードワンも売り逃し。これも塩漬けですね。
ニプロは10単元どころか1単元買った時点で急上昇してしまったのでもういいや。売却予定。
へたくそすぎて悲しくなりますね。